高城城址・袴腰山(373m・526m) 2022年5月21日(土)曇
( 新潟県 三条市 )
☆      ☆      ☆
ヒメサユリが咲き出しましたよ〜と んがおダンナさんから連絡が来ました。
今年は見たいので都合の良い日を伝え久しぶりのオフとなりました。
☆      ☆      ☆
駐車場8:37-9:00…長禅寺(登山口)9:05…ヒメサユリの小径…高城城址10:25-30…

心臓破り10:50…とどめの坂11:10…袴腰山11:20-12:00…

三角山12:32…分岐点13:13…八木神社13:35…車道歩き…駐車場14:20

☆ コースタイム  5時間20分 ☆
☆      ☆      ☆
待ち合わせは森町の駐車場、ほぼ同時刻に到着してました。
☆      ☆      ☆

駐車場の様子
長禅寺
☆      ☆      ☆
駐車場で維持管理費協力金200円を支払い
少しポツポツと降ってましたが大丈夫でしょうとそのまま出発します。
☆      ☆      ☆

可愛いですね
足が止まってばかり
 ☆           ☆           ☆
久しぶりなのでピントが(^^ゞ
キレイです
☆      ☆      ☆
ヒメサユリがぽつりぽつりと咲いておりピンク色がキレイと足が止ってばかりです。
☆      ☆      ☆
坂の始まり
残雪の守門岳が見えます
☆      ☆      ☆
見覚えのある景色に足が止まります。
☆      ☆      ☆
ヒメシャガが咲いてますね♪
ツクバネウツギ
☆      ☆      ☆
ヒメサユリ次はヒメシャガの出番です。濃い目の色が艶やかでした。

高城城址へ向かいます。ここの小径は各ポイント毎に、色々な名前が付いています。
はじめの眺め・終わりの坂・心臓破り・極めつけはとどめの坂などもありました。
☆      ☆      ☆
高城城址広場
袴腰山へ向かいます。 
☆      ☆      ☆
高城城址の広場は賑やかです。本日は城址まででピストンの予定でしたが
時間に余裕があるため水分補給知ってから袴腰山へと向かいます。

先の方にピークが見え、あそこまで登るのかな〜と思えるほどの形をしています。
あらまぁ、とどめの坂だって。これで終わりなんでしょうね?と登っていきますが
とどめだけあります。急だわぁ。
ガクウラジロヨウラク
ヤマツツジが見頃です
☆      ☆      ☆
フーフーしながら山頂に到着。色鮮やかなヤマツツジがたくさん咲いています。
☆      ☆      ☆
とりあえず山頂(^^)v
ランチの写真は久しぶり
☆      ☆      ☆
人が多いので空いている所を探してシートを広げます。
目の前の粟ヶ岳を眺めながら食が進みます。
☆      ☆      ☆
目の前の粟ヶ岳
お腹いっぱいです
☆      ☆      ☆
下山はこちらです。ピストンじゃないのね。
☆      ☆      ☆
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
振り返り見上げます
☆      ☆      ☆
下山方面は、いきなり長い急坂です。先に降りた人がロープを離すのをまってからおります。
道はよく磨かれ滑りそうな斜面です。
☆      ☆      ☆

この道は歩きやすい

まだチゴユリが咲いています
☆      ☆      ☆
分岐点から八木神社登山口へ降ります。
☆      ☆      ☆
息を殺してパチリ
アマドコロです
☆      ☆      ☆
目立たないけどお花が咲いてます。
☆      ☆      ☆ 
 
鮮やかなヤマツツジ
 
八木神社
☆      ☆      ☆
分岐点から八木神社登山口へ降ります。
☆      ☆      ☆ 
 
これは何?
 
車道歩きでもお花や探し蝶探し
☆      ☆      ☆      ☆      ☆

袴腰山から集合写真
☆      ☆      ☆
下山後は道の駅「漢学の里しただ」にてコーヒーブレイク&お喋りタイム。
シフォンケーキのデザートを美味しく頂きました♪

んがおダンナさんRさんとは年に一度、雪割草ミニオフでお会いしてましたが
昨年はコロナ渦もありこっそりお邪魔したので二年ぶりの再会です♪
帰りに「栃尾の油揚げ」(厚くて大きい)を買って帰りました。んまかったです(^^)v
☆      ☆      ☆k