|
|||||||||||||
坪 山・大寺山 (1102.7m・1226m) H17年4月23日(土) 晴 |
|||||||||||||
( 山梨県 上野原町 西原 ) |
|||||||||||||
☆ ☆ ☆ みなまるさんからヒカゲツツジが満開、イワウチワが 見られるとの情報を頂きました。 今を逃したら見られないかな〜と恒例の前日突然オフになりました。 お天気は晴れです(^^)v ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||||
☆ |
|||||||||||||
((((=・o・)ノゴーゴー♪ |
フデリンドウ |
怪しいきのこ(^^;; |
ワクワクo(゜ー゜*o) |
||||||||||
☆ 最初は杉林の急坂を登ります。アキレス腱が伸びる感じです。 途中お花を見かけたり・木についてる怪しげなキノコを眺めながら登ります。 坪山の道しるべが見えた所から、ツツジが見えはじめました(o*゜ー゜)oワクワク ☆ |
|||||||||||||
ツツジが現れました♪ |
オオーw(*゜o゜*)w |
ツツジのトンネルです |
目の前はガケね |
||||||||||
☆ ミツバツツジやヒカゲツツジがキレイです。 山桜も見え凄いね〜とロープを張ってある所から身を乗り出しました。 よく見ると目の前はガケなんですね。落ちたら危ない。(^^;; ☆ |
|||||||||||||
富士山が見えました
|
山頂から見えた三頭山 |
この人山は…
|
|||||||||||
☆ 坪山山頂に到着しました。360度の眺めは素晴らしいです。 富士山も良く見えました。 とここまでは良いのですが、山頂の人の多いこと 座る場所がありません( ̄Д ̄;; のんびりしたランチタイムは期待できないので 写真だけ撮り別の場所に移動します。 ☆ |
|||||||||||||
すごい〜〜 |
ヒカゲツツジです |
ミツバツツジ |
キレイで溜息ばかり |
||||||||||
☆ 移動したら、ツツジの群生が素晴らしかった。 これでもかと思わせるほど咲いていました。 それぞれがキレイなので撮る事に夢中になりなかなか前に進めません。 みなまるさん・なんちゃんには大分待たせてしまったとヾ(_ _。)ハンセイ… ☆ と思った矢先に追い討ちです(^^;; これイワウチワですよね?と先のほうで声が聞こえます。 ( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!イワウチワ〜♪と足早になります。 またまた撮影が始まります。↓これ(みなまるさん提供) |
|||||||||||||
待ちくたびれて(^^;; |
清楚なイワウチワ |
ランチメニュー |
|||||||||||
山桜 |
|||||||||||||
☆ 今回のメインの一つ イワウチワに会えました♪ ちょうど良い咲き方です。 ここだけでしたが、見てくださいといってるようでした。 ☆ 満足したら急にお腹がすいてきました。 ころ良い場所でランチタイムとなります。 よく歩いたので食が進んだわ(///o///)ゞ テレテレ ☆ そして大寺山を目指します。 林道を歩きながら登ってきた坪山が見えました。 ☆ |
|||||||||||||
分岐 |
カタクリ |
林道をテクテク |
(なんちゃん提供) こちらもテクテク |
||||||||||
☆ 林道終点から藪の中を15分ほど登ります。 するとたくさんのスミレたちが出迎えてくれました。 スミレを眺めふと前を見ると案内のみなまるさんの姿が見えません。 「みなまるさ〜〜ん。どこですか〜〜?」 (・_・o)ン?返事が無い。再度呼んでみました。 今度は声が聞こえました。ちょっと焦ったわ〜 ☆ そして大寺山山頂に到着(^^)v ☆ |
|||||||||||||
登ってきた坪山です |
二つ目の山頂 到着下山時に見えました |
たくさん咲いてます |
ニリンソウ |
||||||||||
☆ ☆ 期待以上のお花を見ることが出来大満足の登山になりました。 そんな良い時期に案内をしていただき嬉しく思います。 みなまるさん(^^)vサンキュー。 そして最近富士山にふられて見る事が出来なかったなんちゃん。 今回は見られて良かったですね。 ☆ またまた楽しい思い出が増えました。 ご一緒していただだき、どうもありがとう(^^)v お二人の投稿画像をここで使わせて頂きました( ̄人 ̄) ☆ |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||