フォトルーム
 

八ヶ岳・横岳(2829m) H17年6月12日(日) 晴

(長野県  南牧村)

八ヶ岳デビューをしました。「高原へいらっしゃい」でお馴染みの
ロケ地を通りながら、チョットワクワク♪
入梅の中休み、とても良いお天気でした(^^)v

登山口7:30〜ハイマツ帯境10:45三叉峰11:15〜山頂11:23−昼食−散策−出発14:30〜
ハイマツ帯境14:40〜登山口17:00
☆仙添尾根コース・コースタイム11時間30分☆ 
ここに車を駐車
((((=・o・)ノゴーゴー♪
クルマバツクバネソウ
お花はないかな〜

家を4時に出発し、だんべえさん・makoさんと待ち合わせ。
その後妙義のしげさんと落ち合いました。
佐久を通過中ガスがかかって周りの景色が見えません。チョット心配。
ところがこれは八ヶ岳方面が晴れの証なのだそうです♪

駐車場に到着。すでに満車のため邪魔にならない所に停め出発します。
沢を渡ります
イチヨウラン
ミヤマカタバミ
枯木帯

20分ほど別荘地の林を歩き、いよいよ長い樹林帯を歩くことになります。
途中、葉が一枚でスッと伸びたイチヨウランのお花に出会います。
だんべえさんから教えていただきましたが
全体が緑がかかってるので言われないと気がつかないかもしれません。

そして枯木帯からシラビソの樹林帯を歩きます。
白っぽい木肌が新緑とマッチしてキレイです。
巻道には残雪があり、急坂のため滑らないよう登っていきます。
これが長かったので時間がかかりました(^^;;
シラビソの樹林帯
巻道滑らないように(^^;;
このような標識が
ハイマツ帯

急に目の前が明るくなりました。
樹林帯からハイマツ帯がはっきりと区切られてます。
少し登っていくと、赤岳の見事な容姿が現れました。
ここで一休みし、山頂へと向かいます。

そろそろお花が出てきますの話にワクワクしてきます。
でもなかなか楽には登らせてくれませんね。
途中振り返ると雲が押し寄せてくるのが見えました。
あら〜大丈夫かなと見てましたが、分岐点に向かうとそんな事も忘れてしまいました。
三叉峰に到着♪山頂まではもう少し♪
赤岳がきれい〜♪
分岐までもうすぐ
振り返り
三叉峰に到着

ここから続々とお花を見かけます♪
キバナシャクナゲ・オヤマノエンドウ・チョウノスケソウなどなど…
どれも目を引きますがσ(o^_^o)はツクモグサを見たいな〜。
どこかな〜ときょろきょろしました。発見♪°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
クリーム色の大き目のお花ですが健気に咲いてる姿が可愛いです。
キバナシャクナゲ
横岳に向かいます
もう少しε-(;−ω−A
ここを登れば
山頂に到着
硫黄岳方面
富士山が見えました♪
abeちゃん 山頂(^^)v

山頂からの眺めは素晴らしいです。赤岩・編笠山は一際目立ちます。
容姿ですぐ分かる蓼科山。今年は登りたいな〜ぁ
横岳の岩稜は数種類のお花が顔を覗かせています。
ここにもあそこにもで立ち止まってパチリ♪嬉しい瞬間です。

そしてお腹が空いた事に気づきお食事タイムになりました。
だんべえさんから冷たいオレンジを、しげさんからコーヒーをご馳走になりました。
すると虹が見えると言われ振り向くと、水平の虹(水平環)が見えました。
珍しいね。キレイだねぇとまた撮影します。
ミツバツチグリ
虹(水平環)と権現山…ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
赤岳・編笠山
チョウノスケソウ
ツクモグサ♪
ミヤマタネツケバナ

食事も済み、だんべえさんにお花の咲いてる場所に案内していただきました。
赤岳方面に向かいます。途中にもお花がたくさん咲いてます♪
しかもクサリ場もあるのです(^^;;
下って登るとツクモグサのお花畑になってました。
凄い〜〜でパチリ♪これが山頂に長くいた要因になりました(^^;;
オヤマノエンドウ
ツガザクラ
イワウメ
白花はミヤマアマナ
ツクモグサのお花畑
赤岳…そのうち登りたい
赤岳と記念にv(^^)
ニコちゃんの右下が横岳
左下奥は蓼科山
ここにも♪
クサリがあるんですね〜
右を巻いて
14:30下山します


集合写真v(^^)

横岳には翌週行く予定でしたが、行けなくなったため急遽話が進みました。。
梅雨の中休みで降られることもなく、ラッキーな一日を過ごすことが出来ました。

八ヶ岳の山地図は数年前から持っていました。
登ってみたいけど、遠くて泊まりじゃないと無理とも思ってました。
所が日帰りでいけるのですね。
早出遅帰りでしたが、お花にもたくさん出会い嬉しい山行となりました。
そんな思い出にご一緒してくださった、だんべえさん・妙義のしげさん・makoさん
どうもありがとうございました。夢のような一日でした(^^)v

☆水平環について☆
普通の虹は雨後の(空気中の)水滴などに太陽の光が当たって出来ます。
かなり高い場所にある氷の粒々に光が当たって出来るのが水平環です。
これが出た年は良いことがあると言い伝えられているそうです。(^^)v
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送