フォトルーム
 

平標山・仙の倉山 H17年9月10日(土) 晴

1983.7m・2026.2m(二百名山) (新潟県 湯沢町 ・ 群馬県 新治村)   

前々からお花が凄いと聞いていた平標山。登ってみたい山の一つでした。
あぶさんがオフを立ち上げたので、参加することにしました。

駐車場7:10〜登山道入り口8:07-8:13〜平標山小屋9:23-9:40〜平標山頂10:40-11:00
仙の倉山頂11:40ー昼食出発12:20〜平標山頂13:15〜平標山小屋13:35〜駐車場15:05
☆コースタイム 7時間55分☆ 
登山届けを出してっと
平元新道へ
ソバナ
林道歩き…長い〜

町営駐車場にはいっきさんが既にまってました。筑波山以来でおひさですとご挨拶♪
駐車場には車がそこそこ止まっており、家族ずれも見かけました。
σ(o^_^o)たちは平元新道コースから登ります。
登山口まで長い林道…別荘地を抜け、沢の音を聞きながら歩きます。
道の真ん中で休んでいるパーティがいました。一緒に休まない?と誘われましたが丁重にお断り(^^;;
ツリフネソウ
登山道へ入ります
(((=・o・)ノゴーゴー♪
シラネセンキュウ
ツルリンドウ
タケシマランの赤い実♪
階段ε-(;ーωーA フゥ
もう少しです
オヤマノリンドウ

登山道へ入ります。まもなく階段が現れました。ひぇ〜もうあるのねと登ります。
二人は歩くのが早いな。ちょっとよそ見をしていると、はるか先にいます。
ハイペースで追いかけます。ε-(;ーωーA フゥ…

途中休んでいた単独女性から、ゼリーをどうぞと頂ました。冷たくて美味しかった♪
山の家20分の道標、先が見えてきました♪
途中見えた眺め
平標山小屋
素晴らしい眺め♪
笹穴沢

山小屋に到着。先に登ったあぶさんが、「小屋の表が凄いですよ」と呼びに来ました。
行ってビックリ素晴らしい眺めです。あまりのキレイさに声も出ません。(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!

この眺めを見ていると山頂への足取りも軽くなるようです。
裏手からの眺め
((((=・o・)ノゴーゴー♪
ヨツバヒヨドリ
ミズナラに虫えい
イワショウブ
また階段
いっきさんガンバ!o( ̄へ ̄o
バッタがお目見え

また階段から始まります。目の前に見える山が山頂だと思ってました。
所が違った…ハイマツ帯をくぐりまた階段を登ります。
今度は山頂ね♪
平標山頂 v(^^)
松手山
谷川岳方面

やっと山頂に到着しました。ここも素晴らしい眺めです。
アレは何山かな?と地図を広げて確認します。こんなひと時も楽しいな♪

ここでいいな〜と思ったカップルが…やった〜と二人で手と手をパチン。
先に見える山方面に向かい、いいね〜とうなずきながら♪爽やかで微笑ましいお二人でした。
仙の倉山へ…最初は下り
登りで、これ何かな?
肩ノ小屋まで10000m(^^;;
下ったと思ったらまた登り

さて、今度は仙の倉山に向かいます。長い階段が延々と続くのが見えます。
ここって、お花畑なんだと思いました。花こそ無いですが、なごりを見て判断できました。
(今年みな○さんが訪れ、お花がこれでもかって咲いてた画像を見せつけられた場所だわぁ(^^;;たぶん)

山頂かと思いながら進んだ山は、たんなる通過点でした。だまされた。。
さらに下り、また登ります。この下りを帰りは登るかと思うとチョット気後れします。
ハクサンフウロ
あと少しね
やったー v(^^)v
日白山方面

やっと山頂に到着♪雲が出てきました。お腹も空いてきました。
ランチタイムです。おにぎりが美味しいですρ(^0^* )

さて、山頂も踏んだことだしお腹もいっぱい。下山することになりました。
いっきさんが、一気に階段を駆け下り、たちまち姿が見えなくなりました。
早〜〜い。こちらはマイペースで歩きます。
だんだんガスって来ました。 平標山頂で下山はどちらに?お水の補給をしたいので小屋に向かましょう
と話してると、雨がポツポツ。ヤバイ…小屋まで急いで降ります。
木道は滑りやすいので、気をつけながら下山します。その間も濡れまくり(^^;;
出発の時、今日は必要ないねでレインウェアーを車に置いてきてしまいました。
いつも持っていくのに、こんな時に限ってです。
トリカブト
ガスが出てきました
平標山小屋
今朝の晴れ間はどこに…
駐車場までテクテク

  
平標山頂・仙の倉山頂  集合写真v(^^)
(いっきさんからの頂き物)

階段が多く、疲れる登山道でした。
でも景色が素晴らしかった。これはお花の時期にまた登りたいと心に誓いました。

あぶさん、いっきさん一日お付き合いしていただきありがとうございました。
雨に濡れたのも久しぶりです。二人とも水も滴るいい男、σ(o^_^o)はどっちでもいい女。
そんなこんなで、いつもにない楽しい思い出が増えました(^^)vサンキュー

チョットだけ、「虫えい」のお話
昆虫などの寄生によって植物の色々な部分に形成されるこぶ状の膨らみ。
そして葉の上にできるきれいな玉を「タマフラシ」と呼びます。
ミズナラにはナラハウラマルタマバチ(コナラフシバチ)が寄生するらしい。
上の画像に見受けられる赤い実のような物の中にハチの幼虫がいるかも?です。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送