三つ峠 H18年12月13日(水)晴 

( 山梨県 富士河口湖町 ) 
☆     ☆     ☆
わたしの恒例になった平日の山。二週間前にお天気が悪く断念したので、リベンジで登ることにしました。
まだ登ったことが無いと聞いていたので、がんちゃんを誘います。
気になるお天気は晴のち雨。下山して車に乗り込んだらポツリときました。
☆     ☆     ☆
駐車場9:50〜木無山11:07-12〜山頂11:25-40〜展望にて昼食11:50-12:40〜駐車場13:25
☆コースタイム時間3時間35分☆
☆     ☆     ☆
大滝あたりで道が凍っていないか気になりました。雁坂トンネルまでは何とか大丈夫。
料金所の係りの人から、この先は凍っているので気をつけるように言われました。
親切ですね。ここからは長い下り坂になるので、運転は慎重に…
ガードレールとはお友達になりたくないですもんねぇ。

牧丘道の駅で休憩タイム。霞がかかってますが、富士山が見えます♪
塩山から先は、霧で数メートル先しか見えないため、前の車の距離を保ち付いていきます。
徐々に霧が取れ、晴れ間も出てきました。これは富士山が綺麗かも?で期待が高まります。
☆     ☆     ☆
富士山のポイント
落ちに霜が着いてます
.((((=・o・)ノゴーゴー♪
広々とした道です
☆     ☆     ☆
御坂トンネルの手前で、がんちゃんの携帯にいっきさんからメールが入ったようです。
近くに居るみたいね〜でチョットビックリ。でも会えたら楽しいかも?

トンネルを出てすぐ左にスピンターンします。途中富士山の撮影ポイントが…綺麗だ〜で撮影タイムです。
駐車場手前の道は凍っていたので、対向車が来ないよう祈りながら運転します。

駐車場には数台の車が止まっていました。ここのトイレは快適なのですが以前お正月に来たときは
鍵がかかり使用出来ませんでした。今回はセーフ。さっそく用を足します♪
☆     ☆     ☆
氷に足跡つけました(^^;;
右手に進みます
展望台から
木無山
☆     ☆     ☆
登山道では霜柱を見かけたり凍っていたりと…寒いはずです。
水たまりの氷は踏んでみます。バリッと、これって楽しい♪

山頂の前に、展望地からの富士山を眺めます。とても綺麗、先に見て正解ですね。
☆     ☆     ☆
木無山にて(^^)v
ジャックはお昼寝中です
クライミングのメッカ
チョットきつい登り
☆     ☆     ☆
木無山にて写真を撮り、山頂へと向かいます。ジャックは今日も気持ち良さそうにお昼寝をしています。
あの斜面はクライミングのメッカなんです。私は足がすくんで出来ないな〜と見てました。
そして左を辿ってみると私の指定席に誰かいる…三脚が見えるので当分動きそうもないかな。
☆     ☆     ☆
山荘が見えます
↑ 山頂からの眺め
↑ ランチタイム
山頂 v(^^)v
霜柱が解けて靴が重いぃ
☆     ☆     ☆
頼りなさそうな階段を上りきると山頂は直ぐそこ。先ほどの山荘が良く見えます。
山頂から富士山が見えますが、雲が帽子のように覆いかぶさっています。
これは駄目かな〜。しばらく眺めて先ほどの展望まで戻りますが、タイミングよく人が登って来ました。
「すみません。シャッターを押していただけますか?」「ここだと富士山が写らないかも?」
「いいです。なんとなく分かれば」「人物が逆行で分からないかも」「それでいいのです(笑)」

展望地にてランチタイム。霜柱がとけ、粘土のように靴に張りつきます。身長が3センチは高く見えるかも♪
ベンチに座り山の事など、積もる話をしていたら、時間が直ぐたってしまいました。

片付けないと…座るとうぅ〜〜お腹が苦しい。また増えたなぁ〜と実感します。
☆     ☆     ☆
下山します
お疲れ様
天下茶屋によります
祝1区、おめでたい地名
☆     ☆     ☆
左の岩が、動物のように見え面白い。下山後は天下茶屋に寄り道します。
太宰治で有名な「富士には月見草がよく似合う」の富岳百景の舞台となった地です。

行きで気になった信号機の地名を撮ります。「祝1区」なんだか嬉しくなりますね〜。
☆     ☆     ☆
☆     ☆     ☆

( 集合写真 がんちゃんから)

急な誘いだったのに、ご一緒していただいたがんちゃん、どうもありがとう。
富士山が見られて嬉しかった。楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v

三つ峠って、富士山が大きく見えるのでお気に入りの山です。
一人で登ることもあり寂しいかな?と思えますが、温かく迎えてくれる山なんですよ♪
☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送