フォトルーム

  

男 体 山 (2484.4m) H18年6月24日(土) 曇・晴

( 日本百名山  栃木県 日光市 )
☆     ☆     ☆
日光にいくといつか登ってみたいなっと思っていた、男体山に登ることになりました。
お花は全く期待してなかったのですが、なんと庚申山で見たコウシンソウを見ることが出来ました♪
気になるお天気は曇りの予報が晴れ間も出ました。
☆     ☆     ☆


登山口7:20〜志津小屋7:35〜三合目8:10〜四合目8:20〜イワカガミ〜左ガケ9:0〜九合目9:50
山頂10:15-12:15〜志津小屋14:25〜登山口14:35

☆ コースタイム 7時間15分 ☆  

日本の道 百選
見下ろします
華厳の滝
竜頭の滝
☆     ☆     ☆
3時前に起き、3時30分に家を出ました。最近通い慣れた道なので、運転は苦にならなくなりました。
いろは坂は日本の道百選です。外の空気を吸います。
ガスってますが、晴れたらいいな〜で、集合場所の赤沼茶屋に向かいます。

時間があるので華厳の滝に立ち寄りパチリ。
そして竜頭の滝に…あらまっ なんちゃんの車を発見。滝を撮っていたので
後ろからワッとしたかったけど、おはよ〜だけにしました。

そのご赤沼茶屋にて、あぶ号を発見。まだ起きてないのかな〜で携帯コールをしますが反応なしでした。
すると道の反対からあぶさんが歩いてきました。久しぶりです。塔の岳以来かな〜。

裏の広い駐車場へ移動します。そこで携帯メールが入りました。みなまるさんからで、ただ今女峰山頂…
えっ、凄いわね〜。電話を入れ、男体山に向かうことを告げました。
☆     ☆     ☆
((((=・o・)ノゴーゴー♪
志津小屋方面へ
志津小屋です
石像が
☆     ☆     ☆
志津乗越の駐車場まで移動します。満車だったため手前の駐車できるスペースに車を止めます。
志津林道をチョット余分に歩いてしまった。登山口まで戻り歩いていくとすぐ小屋に着きます。
中に入ると二階もあり、置いてあったろうそくが妙に存在感がありました。
☆     ☆     ☆
登山道へと
えぐれている道
開けます
ミツバオウレン
☆     ☆     ☆
前半の登山道は、道がえぐれていて一段登るのが大変です。
なんたって、足の長さがながさが…(^_^;
涸れた堰堤に着きました。樹林帯から抜け出てホッとする瞬間です。
みなまるさんはここから登るかもしれないね。とみんなで好き勝手な事を言います。
再度樹林帯にはいります。
☆     ☆     ☆
まだ三合目
ヨイショッと
四合目
見上げると
☆     ☆     ☆
あった〜とあぶさんの声がします。なになに?イワカガミが咲いていました。
写真を撮ってると、おお〜とまた聞こえます。イワカガミの群落です。
ミツバオウレンもマイズルソウもあり、これじゃなかなか前に進みません。
☆     ☆     ☆
イワカガミ
木の根が凄いのね
赤い独特の色をしています
女峰かな?真名子山かな?
☆     ☆     ☆
三合目・四合目を通り過ぎると、左手に崩落したような斜面がありました。
白い雲が押し寄せ来ると見ていたら、土からの水蒸気みたい。水蒸気を吸ってみると土の匂いがします。
☆     ☆     ☆
空が近づいてきました
↑ 登る人
ここを抜けると
良い眺めです
☆     ☆     ☆
八合目あたりから、チョットきつめの坂になりますが、目の前が開けてきます。
あれは、太郎山かな〜。と進んでいきます。
☆     ☆     ☆
九合目
遠くに燧ケ岳が
昔建物があったみたい
宝探し?
☆     ☆     ☆
九合目からは、平らな歩きです。
そこで食事をしているご夫婦が、お花は咲いていますか?と尋ねてきました。ありますよ〜と答えると
中禅寺湖側からはお花は無かったそうです。それでこちらまで来たと言ってました
☆     ☆     ☆
一等三角点
↑山頂のシンボル、剣
鏡みたい
奥宮
☆     ☆     ☆
山頂に到着しました。三角点の帽子が動きます。動かしてから、元に戻します。
チョット高めの岩上に剣が刺さって、剣先が天に向かっています。
そこで、あぶさん・なんちゃんと写真を撮ります。剣につかまりながらハイポーズ

少し先に進むと、後ろから声が聞こえます。
あっ みなまるさんです。凄い、もう到着したのね。
改めて、四人で写真を撮りました。
☆     ☆     ☆
石像
↑ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )
白根山方面
方位地図
☆     ☆     ☆
山頂は広々としそこからの眺めは素晴らしいです。中禅寺湖を見下ろし、良いわ〜。
手前に日光白根山、遠くには燧ヶ岳や至仏山も見えます。
軽めに乾杯をし、山頂からの眺めをご満悦(^_^;

団体さんもいて、チョットにぎやかです。
ビデオを撮りながら、解説している人には閉口したかな
☆     ☆     ☆
ツガザクラの大株
火山のあとが伺えます
↑ 気持ちよい眺めです
☆     ☆     ☆
山頂でまったりとした時間を過ごしたので、下山の準備をします。
下山前にチョット寄り道をします。そこには空き缶がたくさん捨てられていました。見たくなかったかな〜。
でも、少し降りた斜面に、火山後だったと想像できる赤い岩や小石の斜面がありました。
岩陰に白いのもがあると近づいたら、ツガザクラの大株でした。
すごいすごい。何処を見ても、ツガザクラでいっぱいです。さっそく、右へ左へとうろうろしました。
☆     ☆     ☆
コミヤマカタバミ
クモマナズナ
コウシンソウ
ゴゼンタチバナ
☆     ☆     ☆
下山中も色々なお花に会いました。地図には載っていたけど、なかなか見つからないな〜と諦めきっていた
コウシンソウをとある場所で発見。見たいという皆さんの思いが届いたのですね。
☆     ☆     ☆
お疲れ様
車窓から見た男体山
山頂 v(^^)
☆     ☆     ☆

集合写真 (あぶさんから頂き物)

それぞれの皆さんとは、山に行ってましたが、今回のメンバーでは初めてのオフでした。
コウシンソウ探しは、童心にもどったようで楽しかった。
そんな一日をご一緒してくださった、あぶさん・なんちゃん・みなまるさん、ありがとうございました。
楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v
☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送