フォトルーム

早池峰山(1917mm)   H18年7月29日(土) 雨 

( 日本百名山   岩手県 大迫町 )
☆     ☆     ☆
abe家恒例の青春18キップの旅に出かけることになりました。
いつも珍道中ですが、今回はどうでしょう。気になるお天気は雨に追いかけられていました。
☆     ☆     ☆
早池峰山は国定公園早池峰・自然環境保全地区・早池峰鳥獣保護地区・
特別天然記念物「早池峰山高山植物」1300m以高・天然記念物「アカエゾマツ
自生南限地」・保安林の指定を受けています。

H18年のマイカー規制 6月11日〜8月6日の土・日・祝日です
☆     ☆     ☆
河原の坊登山口7:25〜御座走り9:30〜打石9:55〜仙丈ケ岩10:10〜クサリ場10:25〜山頂10:40
昼食出発11:25〜ハシゴ11:48〜二合目12:35〜小田越登山口13:25
☆ コースタイム6時間 ☆
岳駐車場
シャトルバス
登山口
河原坊
((((=・o・)ノゴーゴー♪
☆     ☆     ☆
4時30分に起き、岳の駐車場に向かいます。マイカー規制でシャトルバスに乗り換えなければなりません。
バスは30分毎に出てますが、のろのろしていたら出られてしまった。次がくるまで、係の人と雑談をします。
河原の坊コースは降ったら増水して危険なので通行止めになるらしいです。
今現在はぽつぽつ程度なので大丈夫とのこと♪

バスに乗り込み河原の坊で降ります。
バスのアナウンスでは、山の案内を兼ね、トイレの事を重視していました。
携帯トイレを推奨し、持ち帰りするようにとの事です。
自然トイレなんて、もちろん禁止。これも自然を保護するためですね。
☆     ☆     ☆
ヤマハハコ
ここを渡って
クガイソウ
センジュカンピ
☆     ☆     ☆
コメガモリ沢沿いに登っていきます。
数回渡渉しますが、オニシモツケが満開で圧巻でしたが、
なぜか全体の写真を撮るのを忘れてしまった。
☆     ☆     ☆
ヤマジノホトトギス
タケシマランの実
ラショウモンカズラ
ここも渡ります
☆     ☆     ☆
ロープにつかまって渡ります。
☆     ☆     ☆
小滝が多いです
この数字ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
ウバユリ
登ります
☆     ☆     ☆
先はガスって見えませんが、沢とお花を楽しみながら登っていきます。
☆     ☆     ☆
登ります
トリアシショウマ
オオバギボウシの蕾
カタツムリです
☆     ☆     ☆
登っていくとカタツムリを見かけました。全体的に色が濃くて見るからに山のカタツムリかな〜
☆     ☆     ☆
ミヤマオダマキ
キソチドリ
先が見えません
☆     ☆     ☆
だんだん、ザレた道になってきました。しかも直の急坂のようです。上まで見えたらイヤになるかも?
所が、蛇紋岩の隙間や岩礫斜面にお花が咲いているのです。
☆     ☆     ☆
ナンブトウウチソウ
ザレた急坂です。
ミネウスユキソウ
あと何メートル
☆     ☆     ☆
ハヤチネウスユキソウ・ミネウスユキソウ・ナンブトラノウ・ナンブトウウチソウなどなど
チョット待って〜となかなか進みません。
☆     ☆     ☆
700mだわε-(;ーωーA
ミヤマアケボノソウ
パパさん(^^)v
☆     ☆     ☆
御座走り岩から山頂までは700mです。まだあるのねと、ゴロゴロした岩を登っていきます。
ここで地震が来たらアウトかな〜なんて事が頭をよぎりました。
☆     ☆     ☆
600mだわε-(;ーωーA
打石を見下ろして
ハヤチネウスユキソウ
☆     ☆     ☆
打石まで来ました。あと600m。あれまだ100m登っただけなのね。
この辺りも高山植物が顔を覗かせています♪みーつけたと心ウキウキです。
☆     ☆     ☆
まだ400mも(^^;;フー
これが仙丈ケ岩ね
クサリ場
ウメバチソウ
☆     ☆     ☆
仙丈ヶ岩が見えてきました。ここで自然観察員の方とすれ違いお花の事や山頂の様子を聞きます。
山頂はもう少しのようです。進んでいくとクサリ場がありました。山はこうでなくっちゃ(^^;;
ここは素手で登りましたが、濡れているのでクサリが滑ります。
☆     ☆     ☆
ナンブトラノオ
94まで登りました
ヨツバシオガマ
↑ 山頂
☆     ☆     ☆
山頂に到着しました。ここは信仰の山なので、色々と奉ってあります。
雨が激しく降っている為、避難小屋に入ります。この雨なのに人が居ますねぇ。
カッパを脱いだら背中から湯気が立ち、それが半端じゃないのかも?パパさんに笑われてしまった。
ランチタイム。写真を撮る余裕が無かったかな〜
☆     ☆     ☆
山小屋で食事
チングルマ
☆     ☆     ☆
ここでは携帯トイレを売っていますが、男性はペットボトルみたいな感じです。
そしてお持ち帰りのようです。私はトイレが遠いので助かってますけどね(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

下山は小田越方面です。降りていくとすぐお花を発見。
こちらの方が大きくて綺麗です。早速パチリ。雨は本降りです。
☆     ☆     ☆
木道があったのね
綺麗でした。雨が激しく降ってましたが動けませんでした。
ネバリノギラン
☆     ☆     ☆
水たまりを過ぎると、木道がありました。滑らないように注意して、ふと前を見ると、すごい〜〜
白とピンクのお花畑です。ここでカメラを出すと雨でレンズが曇っています。
乾いたタオルで拭きながらパチリ。ここは良いわね〜しばらく見ていたかったけどこの雨じゃそうも行きません。
☆     ☆     ☆
イブキジャコウソウ
ビクビク(^^)v
↑ちょっと危険(^^;;
ミヤマアズマギク
☆     ☆     ☆
この先から、蛇紋岩質の巨岩になります。
これはと覗き込んだらハシゴがありました。かなり直に近いです。
滑らないように一歩一歩降りていきます。所が下の方が見えチト怖い。
ふ〜と一息つくとまたまた、ハシゴがありました。途中で写真をと足下を撮ってみたけど怖かったぁ〜。
☆     ☆     ☆
サマニヨモギ
チシマフウロ
ホソバツメクサ
ホシガラス
☆     ☆     ☆
岩は滑りやすいので慎重に降りていきます。この辺りは、チシマフウロが沢山咲いています。
でもロープが張ってあるので近づけません。左側で何か飛んでいるのが見えました。
カラス?こんな所に?でも白い模様が見えます。似てるけど何だろうね〜とパチリ。
☆     ☆     ☆
二合目まで来ました
ミネウスユキソウ
キンロバイ
シャクナゲ
☆     ☆     ☆
黄色いお花も群生してました。キンロバイです。
ここでレンズの曇りをタオルで拭いていたら、突然画面が真っ白になり動かなくなりました。
何でと手袋を外してみたら、乾いていると思っていたタオルはびしょ濡れでした。
ポケットも濡れて紙類はすべてぼろぼろになっていました。
あれま〜。写真が撮れません。二合目辺りまで撮っていたので良かったのですが
カメラが動かないと致命傷です。
☆     ☆     ☆
下山も楽じゃないわね
登山口に到着
お疲れ様
そして旅へ
☆     ☆     ☆
下山口の様子が撮れないな〜。。。ここで思いついたのが携帯です。
アウトドアに適した機種なので、撮ってみます。どうやら大丈夫のようです。
上三枚は携帯からです♪

小田越登山口に到着。そこには係の人がいて、バスの待ち時間を教えてくれました。
最終まで立っているようですが、仕事とはいえ降ってる時は大変ですね。
お互いにお疲れ様でした。
☆     ☆     ☆
abe
山頂 (^^)v
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送