南八ヶ岳 権現岳(2715m)・西岳(2398m)

H18年9月2日(土) 晴

( 長 野 県  諏 訪 郡  原 村 )
☆     ☆     ☆
今週はどこか登りに行きたいな〜で、南八ヶ岳に行くことになりました。
八ヶ岳は色々な山があり総称してますが、何処を登っても眺めが良いのが嬉しいです。
ってそれほど登っていないのですけどね。気になるお天気は快晴でした。
☆     ☆     ☆


舟山十字路5:35〜広河原登山口5:53〜第五配水地分岐点6:25〜西岳8:20-9:00〜乙女の水9:35〜
青年小屋9:45-10:00〜のろし場10:20-30〜権現岳11:20-12:35〜のろし場13:05〜青年小屋13:25〜
西岳14:10-25〜第五配水地分岐点15:45〜広河原登山口16:15〜舟山十字路16:35

☆ コースタイム11時間 ☆
☆     ☆     ☆
AM3時に飯能でみなまるさんと合流します。
起きてからでは忙しいので、寝る前におにぎりなど作り食べ物だけは準備ok。
1時30分に起床し、2時には家を出発します。飯能方面は久しぶりです。
そのご八王子ICから諏訪南ICまで直行し、舟山十字路まで向かいます。
☆     ☆     ☆
案内板
阿弥陀聖水
ここから登ります
壊れそうで滑りやすい橋
☆     ☆     ☆
舟山十字路から広河原登山口に向かいます。途中阿弥陀聖水があったのですが、水量が豊富です。
沢を三ヶ所渡り、広河原の登山口から入ります。この道がチョット油断すると危険かも。
人がほとんど通らないようなので、道の岩には苔が付いていて滑りそう。橋もかなり危ないです。
☆     ☆     ☆
分岐点
マルバタケブキ
ハナイカリ
ミヤマモジズリ
☆     ☆     ☆
信玄の隠岩分岐に着きました。ここからは視界も良く広々としています。
なんと間伐され、新たな林道が出来るのかな〜。材木店の木の香りがしてチョット興ざめです。

お花はチラホラと出てきました。
☆     ☆     ☆
クサフジ
アザミ
シラタマノキ
木の根が張り出してます
☆     ☆     ☆
草で覆われそうな道を進んでいくと、見慣れたお花が咲いてます。
そこから先の樹林帯は苔むした倒木など多いですが、開放感がありとても歩きやすいです。

ところがやはり楽には登れません。急坂になって来ました。
木の根がせり出して、一歩一歩グイグイ登ると息が切れてきます。
この辺りはお花が無かったので、撮る振りをして息を整えることも出来ないわぁ(^^;;
☆     ☆     ☆
アキノキリンソウ
赤岳・阿弥陀岳
横岳・硫黄岳が見えた♪
西岳山頂
マツムシソウ
☆     ☆     ☆
まだかな〜と思った頃 視界が開けてきました。赤岳方面が良く見えます。
西岳が近くなってきたみたいだけど、みなまるさんは明確には答えてくれません。
以前、直ぐだと言って違ったときがあったからです(*^m^*) ムフッ

マツムシソウが現れてきました♪今日はこのお花を見られただけで嬉しかった。
なんと西岳山頂にはたくさん咲いていました。あそこにも、ここにもで一人フラフラとしています。
気の済むまで、どうぞと付き合っていただいた、みなまるさんに感謝です。
☆     ☆     ☆
↑マウス 南アルプスと富士山
イタドリ
イブキジャコウソウ
☆     ☆     ☆
山頂からは、南アルプスや中央アルプス・北アルプスの山々が綺麗に見えます。
去年登った御嶽山も見えます♪しかも富士山まで見え、とてもお得な気持ちになりました。
☆     ☆     ☆
小屋まではなだらかな道
ここからの眺めもグー
エンドウのお花
キンポウゲ
☆     ☆     ☆
満足するまでお花や景色を眺めたので、次なる山頂を目指します。
ここから青年小屋までは緩やかな道で、歩きやすいです。
☆     ☆     ☆
乙女の水…たくさん飲んで
気持ちは乙女(*^m^*)ムフッ
↑ 編笠岳と小屋の正面
ヤマハハコの群落
☆     ☆     ☆
乙女の水場に着きました。たくさん飲んで気持ちは乙女…ごくり。冷たくて美味しいです♪
ここから少し歩いていくと青年小屋に着きました。特徴のある編笠山がドド〜ン。
小屋の裏手には、黄色いお花と白いお花が入り混じっています。
吸い込まれるように近づくと、ヤマハハコとキオンの群落でした。

ここでトイレ休憩です。有料100円で利用します。洋式のバイオトイレは清潔で綺麗でした。
用を済ませたので(^^;;、編笠山か権現岳のどちらを登るか相談します。ここはやはり権現岳ですね。
☆     ☆     ☆
うへ〜ここを登るの?
先にくつろいでる人(^^;;
ミヤマコゴメグサ
右奥が権現岳
☆     ☆     ☆
いきなり狭い急坂になります。息を整えるため少し登っては立ち休み。
ちょっとした岩道も登ります。厳しいわね〜。登りきると、眺めの良いのろし場に出ました。
足元にはコゴメグサも咲いてたので、ホッとします。

ところが進んでいく先の道を目で辿っていくと、険しそうな山がドンと見えます。アレが権現なの?
右奥に見えるピークと聞き安堵感たっぷりです。でもドンとした山は通過しないと行けません。
☆     ☆     ☆
ミヤマトリカブトが多かった
急坂のザレ石を登って
ひえ〜 ここも急なのね
クサリ場じゃないのぉ(^^;;
☆     ☆     ☆
歩き始めるとすれ違った登山者が、トリカブトとウメバチソウがたくさん咲いてます。
それを見ながら登れば少しは良いです。ン?チョット引っかかる言葉です。
進んでいくと理解できました。いきなりザレ道です。しかも急坂。そして、鎖場の連続。
見上げるとチト怖いです。みなまるさんはサクサクと登っているけど、私は足場を確保しながら登ります。
☆     ☆     ☆
イワベンケイ?
右は切れてます
権現小屋と山頂方面
またかいな
☆     ☆     ☆
それでも所々に咲いてるお花には、癒されますね。
ここからも、クサリつきの道がありますが、狭い道はクサリに頼らず手を添える程度に歩きます。
山頂が見えてきました。でもまた鎖場を登らないと(^^;;
☆     ☆     ☆
慎重に進みます
阿弥陀岳・硫黄岳・横岳・赤岳♪
トオヤクリンドウ
☆     ☆     ☆
ここも足場を確保しながら進みます。降っていたら危ないな〜と思いながら…
山頂手前の分岐からは、赤岳などの眺めがステキです。いいなぁ〜この眺め。

トウヤクリンドウもこれだけ開いてるのは珍しいです。
☆     ☆     ☆
山頂と (^^)v
山頂を横から後ろは切れてます
ウメバチソウ
↑お勧めの鉄梯子に寄り道
☆     ☆     ☆
山頂に到着。とても狭いので順番に撮影タイム。
後ろは絶壁なので大岩に背を当てて立ってるのが精一杯かな〜。

さてランチタイムになりました。お腹は空いてるけど、おにぎりは喉の通りが良くないです。
ヨーグルトやフルーツなど水気の多いものが美味しいです。
今回は泡のドリンクを持ってきませんでした。暑かったので乾杯をしたら美味しかったかも…
食後のホットコーヒーで我慢です。

お腹も満たされたので下山することになりました。
ここでみなまるさんからお話が…長〜い鉄梯子を見て行きますか?
気になるので寄ってきました。丁度2名の男性が降りていくところでした。
わたしもお試しで体験しましたが、足元を見ると怖いです。

ここでPCの先生から電話が入りました。忙しいところすみませんがと…
山頂なので忙しくないですがと答えたらへっ?とビックリされてました。
☆     ☆     ☆
登山道が狭いのね
西岳山頂
権現岳方面
話題にあがった怖い写真
☆     ☆     ☆
下山は黙々と降りていきます。あれよあれよで青年小屋に着きました。
あれよあれよで西岳に到着。山頂で雲が出てきたのに、ここまで来たら青空が眩し〜い。
☆     ☆     ☆
苔に覆われた倒木
木の赤ちゃん
ワレモコウ
信玄の岩屋も偵察
☆     ☆     ☆
下山しながら、立ち止まっては写真を撮ります。チョット待って〜といえば良いのにコソコソ
撮っているのでみなまるさんの姿はたちまち見えなくなってしまいます。
☆     ☆     ☆
暗い道になりました
あの壊れそうな橋
沢を3回通過します
↑聖水近くの木には(^^;;コワイ
☆     ☆     ☆
信玄の岩屋分岐から広河原まで歩きます。思ったよりも暗い感じです。
足元に注意しながら進んでいくと、いきなりバサバサと鳥の羽根音が…
静けさの中、驚かさないでよね。ビビッタわぁ

阿弥陀聖水まで来ました。近くの木に阿弥陀様のお面が打ち付けられていました。
これって不気味で怖かったです。
☆     ☆     ☆
abe
西岳(^^)v 
山頂から
abe
☆     ☆     ☆
八ヶ岳山域にはたくさんのピークがあります。なかなか行けないのですが好天に恵まれ お花も多くわたし好みの山行になりました。
誘っていただいたみなまるさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
ご一緒していただきありがとうございました。楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v
☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送