妙義山  H18年11月18日(土)晴

( 東京都 奥多摩町 )
☆     ☆     ☆
昨年見た鳴神山のお花が見頃かな〜でご一緒してきました。
当初の天気予報は雨と曇だったので降ったら?と心配でしたが…大丈夫でした(^^)v
☆     ☆     ☆
駒形口登山口8:55…中間点9:55…肩の広場10:30-35…鳴神山山頂10:47-11:02…仁田山11:05
…分岐点11:55−カッコソウ撮影出発12:05…昼食12:27-13:00…ヒメイワカガミ撮影…登山口14:40
☆ コースタイム 5時間55分 ☆
☆     ☆     ☆
途中でなんちゃんと、大間々駅でnomuさんと合流します。車一台は下山口へデポします。
これがないと、イワカガミ方面に降りると林道歩きが長くなるからです。

駒形口登山口には、福島ナンバーのバスが止まっていました。
ゲッ!団体さんがいるんだと、いきなりパンチをされた気分です。
☆     ☆     ☆
((((=・o・)ノゴーゴー♪
沢沿いの気持ちよい道
ヤマブキソウがいっぱい
小学生が設置したみたい
歩数が書いてあります
☆     ☆     ☆
登りは沢沿いの道を歩きます。涼しいけど沢から離れると湿度が増し暑い暑い。
途中には、ヤマブキソウがたくさん咲いていました♪

小学生が設置した道しるべはとても可愛らしいです。ここから2500歩なんて書いてあるのです。
☆     ☆     ☆
新緑がキレイ
肩の広場
フモトスミレ
この上が山頂
☆     ☆     ☆
爽やかな空気を吸いながら、新緑のトンネルを歩きます。
この先からが急坂になり、思ったよりも疲れます。

上方の肩の広場から声が聞こえます。間もなく、神社だぁ〜と到着すると、山頂から降りてきた団体さんが
まぁ賑やかなこと。団体さんが通過するのを待ち、山頂へと向かいます。

ここで珍しい葉のスミレが咲いていたので撮りました。
この山で見られる「ナルカミスミレ」かもしれないと珍しく真剣に撮ったのです。
所が後に違う事が判明( _ _)ガクッ
☆     ☆     ☆
↑ポインター山が似合うお兄様
山頂 v(^^)
ここツツジが凄いらしい
ここから下ります
☆     ☆     ☆
山頂に到着。良い眺めです。いいなぁ〜ここ♪しばらく休んで、目的のお花へと向かいます。
分岐点から、カッコソウの自生地へ降りていきます。
☆     ☆     ☆
カッコソウの横顔
撮ってる人
可憐なお花ですね
☆     ☆     ☆
今年もカッコソウに会えました。でもお花が少ないかな〜奥にも見えますが、ロープをまたいでまでは
ルール違反なので、近くのお花に目一杯近づいてパチリ。
シャッターを押す瞬間は息を殺すので、撮った後はフー苦しいと声が出てしまいます。
☆     ☆     ☆
少し戻ります
咲いてたぁ〜
↑ポインター天下の絶景ですヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
☆     ☆     ☆
さてその後は、白のイワカガミ方面へと向かいます。咲いてました。でもこの時点では蕾が多いです。
下で見られないと困るのでここで数枚撮りました。

少し降りて岩場を登ると、天下の絶景地点へ着きました。
写真では現せないほどキレイなんです。人間の目って凄いな〜と改めて思います。
☆     ☆     ☆

(nomuさんから)
絶景を見ながら v(^^)
ランチです。転がりそう(^^;;
群生しています♪
☆     ☆     ☆
この景色を眺めながら、ランチタイムにしますが、その前に記念のパチリ。
ここは狭い上に片側が絶壁なので、むやみに動けません(^^;;
絶景に見とれて落ちないようにしないとね。食べ物も転げ落ちそうなので、手渡しで食べてぇ♪

食事も済み、下山し始めると、あったぁ〜とヒメイワカガミが姿を見せ始めました。
どこどこ?ここで撮っていると、わぁ〜と声が聞こえます。どこどこ?でまた行きます。
距離的にはたいしたこと無いですが、歩くたびに見えるヒメイワカガミに自然と足が止まります。
☆     ☆     ☆
撮影開始です

キレイな姿です

(nomuさんから)
なんて姿だぁ(^^;;

(nomuさんから)
↑ポインターここで撮った作品
☆     ☆     ☆
なんちゃんもnomuさんも、叫びながら?うーんとうなりながら?移動しています。あっ私もね♪
終盤には、リュックを下ろして、こんな格好をしてまでもと思える姿で撮ります。
片側は危ない斜面なので落ちないでと言われながらですけどね(^^;;

気が済むまで撮っていたら二人は出かける準備が済んでます。ごめん〜と慌てて支度をします。
☆     ☆     ☆
岩道を登って
右へ
膝まで沈みます
お疲れ様♪
☆     ☆     ☆
岩場を過ぎると落ち葉道になります。ザッザッとの踏音が楽しいです。
そして、昔はここに池があったと思われる所を通過すると、最後の下りになります。
ここも落ち葉がいっぱいで、膝まで沈み込みます。ジグザグに降りていき、沢を渡ると林道に出ます。
☆     ☆     ☆


(参加の皆様と)
☆     ☆     ☆
今年もカッコソウ・ヒメイワカガミと対面することができました。
晴れだと暑いかもしれない、雨だと岩場が危ないかもしれない。
そんな心配も無い丁度良い状態での山行でした。
そんな日にご一緒して頂いた、なんちゃん・nomuさんありがとうございました。
楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v
☆     ☆     ☆
チョットだけカッコソウのお話

日本でこの山だけでしか見られないサクラソウの仲間のお花です。
絶滅危惧種になって、分布は群馬県固有ですが
別変種のシコクカッコソウが四国地方に分布しています。
貴重なお花は、盗掘されないでほしいとの思いでいっぱいです。

☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送