妙義山  H18年11月18日(土)晴
( 東京都 奥多摩町 )
☆      ☆      ☆
山の会の例会で福島県の高柴山と大滝根山があったので参加して来ました。
高柴山はツツジの群生が凄いらしい。大滝根山はで阿武隈山系の最高峰です。
☆      ☆      ☆

☆  高 柴 山  ☆

浮金登山口5:30…山頂6:00-30〜牧野登山口6:55
☆ コースタイム 1時間25分 ☆ 
前夜22:30に出発します。バスに乗り込んだとたん爆睡です。
☆      ☆      ☆
((((=・o・)ノゴーゴー♪
御神水分岐点
間もなく山頂
☆      ☆      ☆
小野町の登山口に4時15頃到着しました。ここから山頂まで30分。下山は20分と聞きカメラとカッパだけ
持ち出発します。登山道は林道と交差し楽々コースになってました。

山頂のツツジは2万本と言われ、全部咲いたらそれは見事な眺めでしょうね。
今回は、早咲きが何株かあっただけでした。それでも、咲き始めは綺麗です。
☆      ☆      ☆
↑ポインター 展望台とそこからの眺め
避難小屋も綺麗
山頂 (^^)v
牧野登山口
☆      ☆      ☆

中央にある展望台に上りそこからのパノラマを見ます。雲が重く、山との隙間から明りがもてれる程度ですが
それが妙に色っぽく見えました。晴れてたら歓声が上がるでしょうね。避難小屋からの眺めも良いです。

次は本日メインの大滝根山に向かいます。

☆  大 滝 根 山  ☆

大越登山口7:55…賽の河原8:20-25…山頂9:15-55…賽の河原10:35-40…大越登山口11:00
☆ コースタイム 3時間5分 ☆ 
((((=・o・)ノゴーゴー♪
綺麗な沢です
賽の河原
この様な沢コース
☆      ☆      ☆
バスは大越登山口よりさらに奥まで行きます。そこには町営の立派な建物がありますが、
運営ができなくなり寂れた状態になってました。もったいないね〜と口々に話します。

沢コースの登山道を歩いていくと、賽の河原に到着。帰りは一周してここに降りてくるらしい。
そこから苔むした沢を数回渡り、登っていきます。新緑がとても清々しく良いコースですね。
☆      ☆      ☆
渡ります
ここから急坂に…
クサリは見るだけ(^^;;
景色が変わります
☆      ☆      ☆
所が徐々に急坂になってきます。木の根をつかみヨイショと声を出したりもします。
クサリも見かけましたが、木の根の方がつかまりやすいので今回は写真を撮っただけ(^_^;なはっ
この登山道は、大きいツツジの木が沢山ありました。咲いていたら凄いのでしょうけど、花芽が無いみたい。

急坂が終わり、ひょろっとした木で覆われた平らな道になりました。林を抜けると開けた景色になります。
☆      ☆      ☆
山頂
自衛隊レーダー基地
乾杯…寒いなぁ
梵天岩を登ります
☆      ☆      ☆

とたんに風がビュービューと吹き付けて来ました。山頂はすぐそこみたいです。
所がここの一等三角点は自衛隊のレーダ基地内にあり、フェンスで囲まれてあるためタッチする事が出来ません。
鳥居に、山頂と書かれた板があったのでそれをパチリ。

時間は早いけど、お昼はどうしましょうとの話になりました。
冷たい風が吹き付けて来るので直ぐにでも下山したいのですが、折角持ってきたので軽く食べる事になりました。
これを回してと、次々に総菜が出てきます。隣の男性は、缶ビールを数本出したけどこの寒さでは飲みたくありません。
飲める人は?で、一杯だけいただきました。

食事も済み、下山前に壮大なパノラマが見える、梵天岩に上がることにします。短いけど梯子もかかっています。
☆      ☆      ☆
梵天岩からの眺め…太平洋が見えるそうです
降ります
下山方面も良い眺め
右方面へ
あらまっシャクナゲ
☆      ☆      ☆
素晴らしい眺めですが、雲がなければねぇ(^_^;
ここから太平洋も見えるようですが、どこかよく分からなかったです。

下山は仙台平へ向かい、途中から賽の河原方面へと下ります。
☆      ☆      ☆
一気に下ります
かろうじてシロヤシオ
賽の河原へ到着
クルマバツクバネソウ
☆      ☆      ☆
この下りが急坂で厳しいコースです。時折石楠花やシロヤシオが見えましたが、まだ少ないですねぇ。
予定では、ヤシオのトンネルを歩きながらでした。
☆      ☆      ☆
案内図
月の世界だって
貯蔵してありました
外からの眺め
☆      ☆      ☆
下山後は時間があるため、あぶくま洞へ寄ります。鍾乳石は1cm延びるのに、70〜100年かかります。
凄いのね。とそれぞれのゾーンを見て来ました。
あそこにあるのは?で暗闇で目を凝らしたら、ワインが貯蔵してありました。贅沢なワインですね。
☆      ☆      ☆
お土産その一
お土産その二
大滝根山 v(^^)
☆      ☆      ☆
お土産はワインでなく、あぶくまの天然水にしました。地元のお水も美味しいでしょうと言われたけど…ね。
でもこの名前だけでも美味しく感じます。そして、老舗の柏屋さんにて、薄皮饅頭を買いました。
うちの会がほぼ完売にしてしまったかな?

こんな機会でもないといけない福島の山。山頂からのパノラマは素敵でした。会の皆様ありがとう♪
☆      ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送