妙義山  H18年11月18日(土)晴
( 東京都 奥多摩町 )
☆      ☆      ☆
H沢オフに行く予定でしたが、ゴーロ歩きでの膝が心配になり急遽キャンセルにしました。
お天気が良いので、軽くどこかに登りたいな〜で、高峰山へご一緒してきました。
☆      ☆      ☆

☆  高 峰 山  ☆

車坂峠登山口8:10…山頂9:25-35…スキー場側登山口10:35
☆ コースタイム 2時間25分 ☆ 
駐車場には思っていた以上に車が多かったです。支度をし、少し先にあるトイレまで向かいます。
あれ?ウエストポーチを忘れたみたい。鍵を借りて取りにいきます。最近ちょっとまずいな(^^;;
☆      ☆      ☆

((((=・o・)ノゴーゴー♪
チシマサクラ
ハクサンイチゲ
道は楽々
☆      ☆      ☆
登り始めは階段になっており、思ったよりも息が切れる感じです。
一気に高さを稼ぎ、あとはなだらかな歩きになります。あっ♪ハクサンイチゲを発見。
蕾が多くこれからですが、咲き始めは綺麗ですね。早速パチリ♪
☆      ☆      ☆

(だんべえさんから)
↑これを撮っていた
怖そうだけど
↑ポインター (^^)v
祠もあります
☆      ☆      ☆
この先は石楠花の群落がありますが、まだ早すぎました。
早生があったのでパチリ。他の枝を見ても…花芽が少ない気がします。
見ていたら山頂に到着しました。山頂には大きな岩がありますね。そして剣と祠が…高峰神社です。
☆      ☆      ☆
これから登る山
四苦八苦して撮った
ムシカリ
(オカメノキ)
一旦車道へ
☆      ☆      ☆
下山は、スキー場へと向かいます。途中ムシカリのお花が咲き始めなのを見かけました。
葉の筋がはっき見えるので、逆光で透かして見た方が綺麗です。それを撮りますが、画像が暗くなってしまいます。
ここでだんべえさんから撮り方の講習を受けます。なるほど〜忘れないといいなぁ(^_^;
☆      ☆      ☆

☆ 水 ノ 塔  ☆

高峰温泉登山口10:30…山頂11:25〜昼食出発12:25…高峰温泉登山口13:15…駐車場13:35
☆ コースタイム 3時間5分 ☆ 
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
団体さんが…
((((=・o・)ノゴーゴー♪
↑ここからの眺め
こちらに行きます
☆      ☆      ☆
車道に出て、水の塔登山口へと向かっていきます。
バスが見えます。なんだかいやな予感、登山口には写真を撮ってる人が大勢いました。
団体さんの後は歩きたくないので、ごめんなさいとすり抜けます。

少し歩いていくと、7名ほどのパーティに追いつきました。
バスの団体さんの一部みたい。お先にと道を譲って頂き前へ出ました。
☆      ☆      ☆
まず階段
矢印に沿って

(だんべえさんから)
反射的にフォー
きつい登りです
☆      ☆      ☆
また先にパーティが、こちらは牛歩のごとくゆっくりと登っています。
疲れないけど、はぁ〜と溜息が出てきます。雑木林を抜け、岩場の道になってきました。
とたんに眺めがよくなり、山頂方面まで岩道が続いているのが見えます。
ここで団体さんが途中休憩したので、お先にと追いこしました。眺めが良くなってきました。
☆      ☆      ☆
山頂 (^^)v
↑ランチタイム乾杯
焼きそば…ゴチです
下山します
☆      ☆      ☆
山頂はそれほど広くありません。トラロープをまたいで、昼食を食べる岩場を探しました。今日は、○ールを持参で乾杯♪
だんべえさんは焼きそばを作っています。へぇ〜これは便利ねと見ながらゴチになりました。

そこからは、登ってきた道がよく見えます。団体さんがアリの様に列を作ってました。
あの人数はここでお昼は食べられないよね。と話していると先発隊の人が「お昼は篭ノ登山です。頑張りましょう。」
と伝えているのが聞こえてきました。もう12時になってるのに大変ね。
☆      ☆      ☆
黒斑山です
バッコヤナギ?
ミネズオウ
お疲れ様
☆      ☆      ☆
食事も済み下山の支度をします。登りと目線が違うのが良いですね。目の前の山が見えてきました。
何山?と聞いたところ黒斑山でした。浅間山はその奥で見えません。
☆      ☆      ☆

集合写真
☆      ☆      ☆
石楠花がいいかな?ハクサンイチゲが良いかな?で登りましたがお花はチョット早かった感じです。
でも少しでも見られて嬉しかった。案内役のだんべえさん、ありがとうございました。楽しい思い出がまたまた増えました。
☆      ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送