富士山(3776m) H19年8月1日(水)快晴

日本百名山(静岡県 富士見市)
☆     ☆     ☆
月曜の夜富士山の事を聞かれました。行くの?お天気が良ければ…
翌日天気予報を見たら水曜は全国的に快晴でした。水曜に休みを取れたら登りたいな〜

休みが決定したのは出発の4時間前。急遽決まったため、それから夕食の支度をし
高山対策に酸素と酸素濃度の高いお水を買ったり、ヘッドライトや防寒対策のチェック…
ネット関係のレス…あれもこれもで時間ばかり経ってしまいました。
☆     ☆     ☆
富士宮登山口(2400m)1:20…六合目(雲海荘2500m)1:40…新七合目(御来光山荘)2:25…
七合目(山口山荘3010m)3:05…八合目(池田宿泊所3250m)3:37…九合目(萬年雪荘3460m)4:20…
九合五勺(胸突山荘)4:55…山頂浅間大社奥宮5:35-朝食-山頂6:13−奥宮7:10…九合五勺7:38…
九合目7:56-8:04…八合目8:44-47…七合目9:18…新七合目9:46…六合目10:25…富士宮登山口10:35

☆ コースタイム 9時間15分 ☆
☆     ☆     ☆
圏央道・中央道・東富士五湖道路?を利用し富士宮口の五合目まで向かいます。
駐車場は道の両脇にあり空いているところを探しながら進みます。
車から下りると、冷たい風が吹きつけ一瞬あせりました。フリースは持ってこなかったから…
外では若者がはしゃいでいます。登るのかな〜?
☆     ☆     ☆
登山口 1:20
((((=・o・)ノゴーゴー♪
六合目 1:40
月が見えます
☆     ☆     ☆
登山口で写真を撮り出発します。夜中のため山の様子は分かりません。
でも月明かりがあるため、登山道は薄明るく見えるので助かります。
見上げると満点の星空が、下界を見ると街の灯りがとても綺麗です。

六合目はすぐつきました。
☆     ☆     ☆
新七合目 2:25
七合目 3:05
暗闇から
ここも登って
☆     ☆     ☆
新七合目もそれなりに。この七合目はくせ者でした。次は八合目と着いた小屋を見たら
七合目でした。さっきのは新が着いたのね。はぁ〜ガクリ。疲れが一気に出てしまいます。

登っていくと、この辺りは昨年足首を痛めた所に似ている…って事は八合目めはもう少しです。
昨年は山小屋の明かりが眩しかったのですが、今回は控えめです。平日だからかな?
☆     ☆     ☆
3:37
4:00
4:06
小銭のなる木
☆     ☆     ☆
八合目を過ぎ、黙々と歩いていくと東の空が徐々に赤みを帯びてきました。
その眺めはとてもワクワクしてきます。

途中に棒が立っていました。薄ぼんやりですが、形がとげとげしているのが分かります。
近づいてみたら木の隙間には小銭が沢山挟み込んでありました。小銭のなる木かな?
☆     ☆     ☆
休憩します 4:20
まだ暗いね
4:48
雲海がキレイだぁ〜
☆     ☆     ☆
九合目を過ぎると、下界の様子が見えるようになって来ました。雲海が綺麗です。
☆     ☆     ☆
影富士が見えます
4:55
4:56
登ります
☆     ☆     ☆
影富士も見えるようになってきました。
雲や下界に日が差し幻想的な世界にウットリします。

9.5合目から、登りが厳しく感じます。登る人はみなスローペースだけどスローすぎます。
えぇ〜〜いと数名追い越してしまった(^_^;
☆     ☆     ☆
その瞬間 5:02
カゲ
ゴールはもう直ぐ
ガンバガンバ
まだ月も見えます
☆     ☆     ☆
山頂からではありませんが、その瞬間に感動しました。これが見たくて登ったから♪

ゴールはすぐそこです。
☆     ☆     ☆
山頂の奥宮到着 5:35
駒ケ岳(^^)v
8月なのにツララだよ
8月なのに凍った水溜り
☆     ☆     ☆
山頂の鳥居につきました。人は思ったほどではありません。
お腹が空いたので軽く食べることにします。
どこにしましょうとふと見ると、山頂の標が立っていました。
あらあら、それではとパチリ。

その後、最高峰である剣ヶ峰へ向かいます。
お鉢は雄大ですね。水たまりは凍っていて、寒いのが伺えます。
☆     ☆     ☆
あと一登り
これがキツイんだわ
最高峰の剣が峰に到着
↑三角点タッチ

&最高峰で(^^)v
☆     ☆     ☆
フーフーヘーヘー最後の急坂はきついわね。
やっと最高峰へ到着。記念撮影は順番待ちです。
☆     ☆     ☆
影富士 素晴らしいです。
山の名前が…(^^;;
こちらも分からない(^^;;
山頂の公衆トイレ
あと数歩下がってと
…危ないぞぉ
☆     ☆     ☆
撮り終え少し先の展望台へと向かいます。影富士が綺麗。今回は周囲の山もよく見えます。
所が名前が分かりません。ん?海が見えます。芦ノ湖もはっきりと見えました。

その後は、日本で一番高い所にある、公衆トイレ(200円)を利用します。
キレイで快適なトイレでした。スッキリ満足(〃∇〃) てれっ☆
☆     ☆     ☆
来年は手紙を出そうっと♪
下山します 7:10
良い眺めです
すれ違いの人
☆     ☆     ☆
下山の時間になりました。登りは何も見えませんでしたが、良い眺めです。
そしてこの斜面を登ったのねとぞくっとしてしまいます。見えると厳しいかも?
☆     ☆     ☆
見上げると
赤い山肌です
九合目から
九合目を見上げます
☆     ☆     ☆
こちらの挨拶は「こんにちは」すれ違う人はみな「おはようございます」
ん?時計を見たら、まだ8時台でした。
☆     ☆     ☆
小銭のなる木
朝食
八合目にあります
オンタデ
☆     ☆     ☆
下山は小屋に到着だけが楽しみです。眺めが変わらないのと道が単調だから。
☆     ☆     ☆
八合目を見上げると
大岩です
ランニング姿だぁ
ホソバツメクサ
☆     ☆     ☆
八合目あたりになると家族連れやその姿でここまで来たの?
と思える人がチラホラと見えてきました。
☆     ☆     ☆
親子で頑張ってます
布団干し
タイツリオウギ
ミヤマオトコヨモギ
☆     ☆     ☆
山小屋では布団干しをしています。チョット中を覗きました。休む部屋は二段になってました。
☆     ☆     ☆
オンタデ
あと少しね
最後に見上げて
お疲れ様
☆     ☆     ☆
やっと六合目まで来ました。ここまでが長かった。道は玉砂利になっていて、こけやすいです。
こけるとホコリが舞い。風下にいるともろにホコリを吸い込みます。
後に鼻をかんでみたら、ティッシュは真っ黒です。
更に帰宅して鏡を見たら、小鼻の毛穴はホコリで黒くなってました。
はぁ〜〜〜一日こんな顔をしていたのね(^^;;
☆     ☆     ☆

ご一緒のAさんと
☆     ☆     ☆
富士山のことを突然聞かれ、突然の参加。快晴の日に登れてよかった。
おかげ様でご来光・影富士と今年も見ることが出来ました。
そんな日にご一緒していただいた、Aさんどうもありがとう。帰りは爆睡で申し訳なかったです(^^;;

ひとつだけ心残りが、山頂から手紙を出したかったなぁ〜来年また登らなくちゃ♪
☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送