妙義山(中間道コース)2008年11月9日(日)曇

( 群馬県 富岡市妙義町 )
☆       ☆      ☆
紅葉を見るのにいくつかの候補がありました。当日相談し、妙義山に行くことに決めました。
予報では一日中曇りなので紅葉の写真はチョットね(^^;;
☆       ☆      ☆
駐車場7:50…大の字8:50-9:00…登山口9:50…第二見晴10:30-35…本読みの僧11:00…梯子11:55

大砲岩12:40-45…第四石門13:05-57…第一石門14:30…登山口14:35…駐車場15:35

☆  
コースタイム 7時間 45分  ☆
☆       ☆      ☆
妙義山全体を見ると、白い大の文字があり、いつも気になってました。
今回はそちらにも足を運ぶことになりました。
☆       ☆      ☆
((((=・o・)ノゴーゴー♪
ここからね
急登の連続
アッ鎖があるんだ
☆       ☆      ☆
妙義神社は補修工事をしているため、長い石段は通行止めでした。
右側から回り込むと登山口があります。大の字は白雲山頂コースの通過点なのですね。

いきなり急登の連続で汗が吹き出ました。暑いな〜で着ていたベストを脱ぎます。
鎖が数ヶ所にあり、こんな所からあるんだとちょっと驚きです。

大の字までは、急な鎖の道を登らなくてなりません。
上は狭いと聞いたので、降りてくるのをまっている事にします。これが、かなり待たされました。
☆       ☆      ☆
大の字ポーズ
大の字からの眺め
大の字からの眺め
高度感があります
☆       ☆      ☆
大の字まで登ると良い眺めです。正面は絶壁で1mも無いため、後ろから記念のポーズをします(^^;;
数名登ってきたので降りることにします。覗くと恐怖感がありますが、最初の一歩だけかな〜
☆       ☆      ☆
こちらから登ります
青空ならばねぇ(^^;;
大黒の滝…涸れてます
紅葉はいまひとつ
☆       ☆      ☆
下山後は一旦車道まで降り、新たに違う登山口から中間道コースを歩きます。
前日テレビのニュースで流れたため、人は多いみたい。
ツアーの団体さん…マナーにかけて、かなり不愉快(ー'`ー;)ムムッ
団体さんとの距離を開けたいので、ややハイペースで進みました。
☆       ☆      ☆
徐々に紅葉が
前を歩く人たち
中間点です
楽しめる眺めが多いです
☆       ☆      ☆
中間点である「本読みの僧」。ここまでの紅葉は、チョット期待外れでした。
☆       ☆      ☆
小さくなって歩かないと
赤がキレイです
長い階段です
犬歯みたい
☆       ☆      ☆
遠くから団体さんの声が聞こえてきました。
お化け屋敷でも通過しているの?(^^;; キャーとの声も聞こえたりします。なんでしょう?
長い階段の紅葉はキレイでした。ここで団体さんと鉢合わせすると大変ですね。
上っていくと待っていいただいたので、ホッ♪

更に歩いていくと頭を下げないと通過困難の道があり、水がぽたぽたと落ちている所もありました。
先ほど聞こえたキャーは、このポタポタがかかったのかな?
☆       ☆      ☆
天狗のひょうてい
目の前の大砲岩かなり迷って行ってみた
大砲岩(だんべえさんから)
ひょいていからパチリ
降ります
☆       ☆      ☆
分岐から石門は近いですが、寄り道をしていきます。まず天狗のひょうていを登ります。
そこから見える大砲岩は、いつも一歩が踏み出せなくてパスをしていました。
今日はだんべえさんの後押しがあったのでトライ(^^;;
最初の一歩を踏み出します。何とか大丈夫でした(^^)vでも大砲の上はなぁ〜とそちらはパス。
☆       ☆      ☆
良い眺め
上のほうに大砲岩が
石門越しにキレイな紅葉が
石門から大砲岩♪
☆       ☆      ☆
石門へ向かうとその辺りの紅葉はキレイです。しばらく撮影タイム♪
☆       ☆      ☆
今日のランチ
乾杯
下山します
たてばい
☆       ☆      ☆
第四石門のテーブルでお昼にします。だんべえさん手作りの混ぜご飯をゴチになりました。
美味しくできていますねぇ♪最後はコーヒーで乾杯。

下山時に、カニの横ばい・たてばいを行くことにしました。初めてなんですσ(o^_^o)
人が多いと一方通行と聞いてますが、この時間はどうかな?と降りてくる人に尋ねてみました。
うしろからリラックマの若い人が来ると聞き、着ぐるみなんだと想像してました。
☆       ☆      ☆
鎖につかまりながらパチリ
下りも急ね
カニの横ばい
第一石門
☆       ☆      ☆
登りきった所がかなり狭いらしいので、手前まで上りリラックマが出てくるのを待ってました。
所が、こちら側の急坂を見て引き返すとの事…では進みましょう。
たてばいを上ると頂点が狭い。足が太いし長さが足りないので、岩に乗り上げ後ろ向きでターンします。
横ばいの鎖を見ると、若者数名がいて腰に大きいリラックマのぬいぐるみを付けている人を発見。
アラッ 着ぐるみじゃなかったんだ(^^;;
☆       ☆      ☆
車道からの登山口
ここは分岐になってるのね
お疲れ様
霞んでますね…妙義山
☆       ☆      ☆
石門を通過し車道へと出ました。あとは駐車場まで降りるのみです。
☆       ☆      ☆
第四石門から♪
☆       ☆      ☆
妙義山は数回登っていますが、大の字と大砲岩、カニの横ばいは初めてでした。
おかげ様でいつもより中身の濃い中間コースを楽しむことが出来ました。
ご一緒してくださった、だんべえさんありがとうございました。
妙義で残すコースはアレかなぁ。いつかトライできたらいいですね(^^;;
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送