杓子山・鹿留山(1598m・1304m)2008年12月11日(木)晴

山梨百名山 ( 山梨県 忍野村 )
☆       ☆      ☆
年賀状用の富士山を撮りたくて、見える山を登ることにしました。
今日のお天気は午後から晴れ…どうかな~
☆       ☆      ☆
登山口第二駐車場10:30…ゲート11:00…大榷首峠峠11:33-35…杓子山12:15-58…子の神分岐13:23…

鹿留山13:30-35…子の神分岐13:45…杓子山14:15-30…大榷首峠14:55…ゲート15:12…駐車場15:30


☆  コースタイム 5時間   ☆

☆       ☆      ☆
雁坂トンネルを抜けると、重たい雲で町は覆われています。
これだと富士山は見えないかな~。取り合えず向かってみます。
☆       ☆      ☆
山梨へと向かいます
河口湖からの富士山
途中で見えた富士山♪
((((=・o・)ノゴーゴー♪
☆       ☆      ☆
河口湖畔から迫力のある富士山が見えました。杓子山に向かうと、またまた富士山が♪
ここに地元の方がいたので、鳥居地峠とゲートのどちらがお勧めか聞き鳥居地峠へと向かいます♪

ところが毎度の事で分岐を通り過ぎてしまったみたい…不動の湯上の駐車場で気がつきました。
どうしよとうと迷っていたら、一台のタクシーが来て4名の男性登山者が降りてきました。
何故かご一緒することになりました。
☆       ☆      ☆
歩き始めの様子
見える~と言ってる?
富士山です♪
ここ車が通れます
☆       ☆      ☆
しばらく林道歩きが続きます。見えると聞こえそちらを…富士山が見え隠れしています。
ゲートまでは多少の悪路はありますが、四駆なら問題なさそうな道です。
☆       ☆      ☆
ゲートを通過します
土砂止めかな?
歩きながら見えた富士山。
楽々の道
☆       ☆      ☆
ゲートまで到着しました。この先も歩きやすく広い道、もち富士山も見えます♪
☆       ☆      ☆
甲斐駒かな?
大榷首峠の分岐です
高座山方面
杓子山方面
☆       ☆      ☆
大榷首峠(おおざす)へ到着しました。ここは高座山と杓子山の分岐になっています。
目の前は山中湖方面。ここで気になることが、下から上へとレールが通っています。
何か物資でも運んでいるのかな?皆さんで色々と想像してました。
☆       ☆      ☆
素晴らしい眺めです♪
南アルプス方面
さてさて登ります
☆       ☆      ☆
素晴らしい眺め…ここはハングライダー?パラグライダーかな?飛び場になってました。
先ほどのレールは、これらの機材を運んでいたようです。南アルプスも見え良い場所です。
☆       ☆      ☆
歩きやすい道
下山では尻餅ついちゃった
山頂です
三角点にタッチ
☆       ☆      ☆
雑木林のなだらかな斜面が登りやすいです。後半は粘土質っぽい道を登っていきます。
下りは滑りやすいので気をつけないとかな~
☆       ☆      ☆
ベルと文字がお洒落ね
均整の取れた姿に(* ̄。 ̄*)ウットリ
鍋焼きですよ~♪
山頂v(^^)
デポして出発
☆       ☆      ☆
山頂に到着しました。左右の裾野まで見えるのですね。この眺めを見ながらランチタイムです♪
キューリや漬物、リンゴなどを頂きました。美味しい~~ご馳走様でした。

ここで下山しようと支度をしていると、鹿留山へ行きますがどうします?と♪
時間を見て、ご一緒することにしました。荷物は山頂にデポね。
☆       ☆      ☆
落ち葉道が気持ちよい
子の神分岐
鹿留山
大樹と一緒に(^^)v
☆       ☆      ☆
下ると、落ち葉で敷き詰められた雑木林になり、気分爽快に歩けます。
少し登ると子の神分岐に到着しました。右に下ると二十曲峠に行けるようです。
「リーダー行きたいな~」なんて言ってる声が聞こえました。

鹿留山(ししどめやま)に到着しました。標高はこちらのほうが高いですが人はいません。
眺めがないからなのですね。木々の隙間からは、かろうじて三ツ峠が分かる程度でした。
☆       ☆      ☆
歩きやすいです
ご一緒の皆様のシルエット
富士山がキレイだぁ~♪
(遠◎さんから)
☆       ☆      ☆
途中、遮るものが無い岩場があり、良い眺めに自然と足は止まります。うんうんステキです。
ここで皆さんのお話が弾みます。次はあの山に行きたいなど和気藹々のステキなグループですね。
☆       ☆      ☆
再び杓子山
富士山の見納め
大榷首峠で皆さんとお別れ
ただいまぁ~♪
☆       ☆      ☆
再び杓子山まで戻りました。ここにご一緒する予定だった、小野◎さんがいたようです。
一人増えまたお話が弾んでいます。

そろそろ下山の時間になりました。高座山へ行かれる皆さんとは大榷首峠までご一緒しました。
登りで滑りそうと思っていた斜面は見事にツルッドシン…あぁ~恥ずかしい。。。
☆       ☆      ☆
 
集合写真 (遠◎さんからいただきもの)
☆       ☆      ☆
最初は違う山を登る予定でしたが、ゲートが閉まっていたので急遽変更。
そして登山口も間違えて…そのおかげで今回のメンバーとご一緒させていただくことが出来ました。
リーダーの大◎さん・画像を頂いた遠◎さん・カメラのお話を聞いた石◎さん・埼玉の万◎さん
最後に合流の小野◎さん、みなさんの会話は心地よい音楽を聴いているようでした。
ご一緒して下さりありがとうございました。楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v
☆       ☆      ☆
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu