袈裟丸山(前1878.2m・後1908m)2008年5月15日(木)晴

 ( 群馬県 みどり市 )  
☆     ☆     ☆
ヤシオツツジがまだ残っているかな?で、袈裟丸山を登ることにしました。
コースはいくつかあるようですが、最短時間の郡界尾根コースです。

郡界尾根登山口9:05…八重樺原分岐9:52…石宮10:13…後袈裟丸山頂上11:13-50…前袈裟丸山頂上12:10-40
…後袈裟丸山頂上13:05-15…石宮14:10…八重樺原分岐14:33…休憩10分…郡界尾根登山口15:15

☆  郡界尾根コースタイム 6時間 10分   ☆
☆     ☆     ☆
小中大滝先は今日まで通行止めになってました。
ゲートが開いていたので、もしかして?と入り、係の人に許可をえて通過することが出来ました。
かなり図々しかったかな(^^;;

この間は、舗装され綺麗になっています。その先数箇所には大きな岩が道の中央に落ちていました。
先まで行けるか不安でしたが、何とか通過し登山口にたどり着きました。
☆     ☆     ☆
((((=・o・)ノゴーゴー♪
階段を登っていきます
分岐を右に
この笹を抜けると
☆     ☆     ☆
登山口からいきなり丸太の階段を登ります。急坂で息が切れてしまいます。
約20分で雑木林の笹原へでました。なだらかなので足がホッとしています。
☆     ☆     ☆
八重樺原
とても良い眺めです
進む気持ちが高ぶります♪
分岐から袈裟丸方面へ
☆     ☆     ☆
笹原を通過するとその先に待っていたのは、眺めのよい草原でした。
これが八重樺原なのね。気持ちいいな〜♪写真を撮りながらのんびり進みます。
☆     ☆     ☆
石楠花はまだ早いな♪
石宮の分岐
最盛期はトンネルでしょうね
木の根が凄い
☆     ☆     ☆
更に進んでいくと、コメツガが多い樹林帯になりました。
石楠花の木が登山道を覆い尽くしています。花芽はあるかな〜。探しているのですが無いです。

数回目の岩稜に石楠花の蕾がありました。咲き始めてますが、今日は開いてるのは見られないかな?
進んでいくと、石宮に付きました。ここまでは難なくこれました。

登山道のヤシオツツジは終盤ですね。来るのがチョット遅かったみたい。
☆     ☆     ☆
巻き道でなく岩稜に
急坂で暗い笹道
早く通過したかった(^^;;
雪が残ってたよぉ
後袈裟丸山到着

誰もいない(^^;;あはっ
☆     ☆     ☆
この先は薄暗い樹林帯で急坂。登山道は腰高の笹で覆われています。
何処が道なのか慎重になり、下山で道の確認が出来るように振り返って景色をインプットしておきます。
でも最近物忘れが多いからねぇ〜(^^;;

笹で覆われている道は躊躇します。でも藪こぎはみなまるさんに鍛えて頂いているので、ためらう事も無く進めました。
☆     ☆     ☆
三角点にタッチ
誰もいないな〜
良い眺めね
前袈裟丸山
☆     ☆     ☆
やっと、後袈裟丸山に到着しました…誰もいません(^^;; 前袈裟丸山方面からは賑やかな声が聞こえてきました。
行ってみたいけど『八反張は道が風化しているので通行禁止』の立て札があったので、少し休んで引き返す事に決めました。

振り向くと雪山が見えます。至仏山かな〜上州武尊かな〜。とても綺麗です。
するとガサガサと音が…なに?動物?とそちらを見たら年配の単独男性が奥袈裟丸方面から現れました。
☆     ☆     ☆
男性が降りていくので
急坂を必死で付いていった
前袈裟丸山タッチ
急いでランチ
☆     ☆     ☆
本日初めて行き会った人です。しばらくお話をし下山しますと話したら、その男性は前袈裟丸山へ行くとのこと…
時間を聞いたところ、大丈夫そうなのでついて行く事にしました。道の様子も知りたいしね。

いきなり笹で覆われた急坂を下りていきます。帰りは登りだから大変だなぁ〜
一気に下ったので、八反張のコルにすぐ着きました。痩せた道になり、一ヶ所注意しないと危険です。
そこから上り返しです。フーフー息が切れます。笹道をすぎると広い岩場に出ました。

ここからの眺めが良いですよと言われ、振り返ると素晴らしい眺めです。
武尊山・至仏山・日光白根山・皇海山・男体山が見えます♪この眺めは帰りに楽しむとして山頂に行かなくちゃ。

山頂は数組いるだけで静かでした。ここで軽く食べ、単独男性にお礼を述べ引き返すことにします。
少しでも時間に余裕が欲しいですから(^^;;
☆     ☆     ☆
注意書きがありますねぇ
至仏山・武尊山が見える♪
皇海山・白根山が見える♪
八反張のコル…注意が必要
☆     ☆     ☆
八反張までの笹道を下りていくとあれ?道がない。よく見ると斜面がわにありました。
なんて事ない所で、迷いそうでした。
☆     ☆     ☆
後袈裟丸山です
赤城山が素晴らしいな♪
後袈裟丸に戻った
下山しなくちゃ
☆     ☆     ☆
コルからの上り返しが厳しい。へーへーと何回休んだかな?やっと後袈裟丸山へ到着。
ここから気を引き締めて下山しないと…足が疲れてきているので、変な所でこけたら大変だ(^_^;
☆     ☆     ☆
ここは早く抜けたい
登りでは気が付かなかった
こちらもキレイね
八重樺原分岐まで到着

(´▽`) ホッ
☆     ☆     ☆
心配していた笹道は、感で歩いて難なくクリアーでした。あとはお花の観賞をしながら下りていきます。
登りでは気が付きませんでしたが、帰りはヤシオツツジが目に留まりました。
鮮やかな色が綺麗です。立ち止まることが多いので、時間は登りと変わらないかなぁ
☆     ☆     ☆
振り返ると後袈裟丸と前袈裟丸がキレイに見えます
しばらく登った余韻に浸ってみました。
☆     ☆     ☆
八重樺原まで来ました。先ほど登った袈裟丸山が、青空に映え綺麗に見えます。
しばらくウットリと眺めてました。
☆     ☆     ☆
正面も素晴らしい眺め
見納め♪
最後の下り
新緑がキレイね
☆     ☆     ☆
新緑の中、丸太の階段を下り登山口へ到着。無事に下山出来ました♪
☆     ☆     ☆
お疲れ様
寄り道をしてみた♪
恐ろしい橋ね(^^;;コワイィ
小中大滝です
☆     ☆     ☆
帰り道にある、大滝にも寄ってきました。

このトンネルを抜けると…階段状になっている、長い橋が待っていました。
これだけの橋を作ったのは凄いことです。そのおかげで大滝を見ることが出来るのですね♪
☆     ☆     ☆
後袈裟丸山頂 (^^)v
前袈裟丸山頂 v(^^)
☆     ☆     ☆
最近、単独登山事故の話を聞くので、今日は時間に余裕を持ち、無理のない工程に心掛けていました。
良いお天気に恵まれ、充実した一日でした。日に焼けたなぁ〜。困ったなぁ〜(^^;;
☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送