至仏山 (2228m) 2008年7月2日(水)晴れ

( 群馬県 片品村 )
☆       ☆      ☆
1日の山開きを聞き、毎年この時期に登っている至仏山を登ることにしました。偶然にも至仏山に行くことが
あったらご一緒してくださいと、がんちゃんからメールが入り待ち合わせをして行くことにしました。
☆       ☆      ☆
鳩待峠8:45…笠ヶ岳分岐10:35…小至仏11:27…至仏山12:10-昼食出発13:10…
小至仏14:10…笠ヶ岳分岐114:55…鳩待峠15:55

☆  
コースタイム 7時間 10分 (お花撮影が長かった)  ☆
☆       ☆      ☆
駐車場から乗り合いタクシー(大人片道1人900円)に乗ります。人数が集まるまでと少し待たされました。
☆       ☆      ☆
鳩待峠からの至仏山
((((=・o・)ノゴーゴー♪
マイズルソウのお出迎え
木々の間から至仏山
☆       ☆      ☆
鳩待峠から青空に映えた至仏山が見えました。今日は良い条件で登れそうです。
そだ、鈴を忘れたので、早速買わないと(^^;;

いきなりマイズルソウのお出迎えです。とてもキレイでした
☆       ☆      ☆
スミレが咲いてます
武尊山が見えます
笠ヶ岳もきれい♪
☆       ☆      ☆
更に歩いていくと、笠ヶ岳が良く見える木道歩きになります。今日は、武尊山もグーです。
☆       ☆      ☆
クモイイカリソウ
↑ポインター トカゲ岩からの眺め
シナノキンバイ
☆       ☆      ☆
トカゲ岩からはキンバイ・クモイイカリソウが現れてきました♪
今日はお花を見るのが目的なので、写真撮りは時間をかけました。
☆       ☆      ☆
ムラサキヤシオ
イワカガミ
イワナシ
オヤマ沢
☆       ☆      ☆
その先からイワナシのお花やイワカガミ、オウレンが見られます。
今日は晴れなのですが、風は爽やかで思ったほど汗はかきませんでした。
☆       ☆      ☆
オヤマ沢田代(がんちゃんから)
テラス&ベンチはご覧の通り…燧ケ岳がキレイです♪

↑ポインタ((((=・o・)ノゴー♪
サクラソウ
笠ヶ岳分岐
イワキンバイ
☆       ☆      ☆
階段を上っていくと間もなく、オヤマ沢田代を通過します。
湿原にはコイワカガミぐらいだけでした。

笠ヶ岳分岐を通過し、眺めの良いテラスへ出ました。残雪が多くベンチは雪に埋もれています。
燧ヶ岳が綺麗に見えるなぁ〜♪

ここの斜面にお花が咲いているはず…まだのようです。階段を上っていくと、お花が見えてきました。
ハクサンコザクラかサクラソウです。
☆       ☆      ☆
岩場に咲くハクサンイチゲ
燧ケ岳とハクサンイチゲ
二度目の雪道ファイト
キバナノコマノツメ
ホソバヒナウスユキソウ
可愛い〜♪
↑小至仏(^^)v
☆       ☆      ☆
ハクサンイチゲも咲いています。ここからはお花探しが忙しく、急速に足の運びが遅くなりました。

この先でまたまた残雪の斜面が現れました。急なので、交互通行をします。
少し先でオゼソウを見つけましたが、まだ咲きが早いみたい。帰りにまた探すことにしました。
☆       ☆      ☆
至仏山頂へ向かいます
チングルマ
ヒメシャクナゲ
登りも終盤です
山頂まで直ぐ♪
☆       ☆      ☆
小至仏に到着しました。お花撮りで時間がかかったため、山頂まで本気で歩こうと登っていきますが
ここにも咲いているとホソバヒナウスユキソウやチングルマ・ヒメシャクナゲに足を止められてしまいます。

いつもここを登れば山頂…でも違ったとガクリとくる斜面まできました。
そこからの、眺めの素晴らしいこと♪雪の筋が見える新潟の山々は見ていて気持ちがよいです。
☆       ☆      ☆
至仏山頂到着
ランチタイム
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )
山頂で見かけたアゲハ
山頂 v(^^)
☆       ☆      ☆
山頂に到着しました。賑やかですが、座るところがないほどではありません。
谷川や新潟の山が見える方面でランチタイムです。
今回は、小さめの缶ビールを持参したので軽く乾杯をしました。食後のコーヒーも美味しい♪(^^;;
☆       ☆      ☆
ベニサラサドウダン
小至仏・笠ヶ岳・武尊山のシルエット すてきな眺め
キンロバイ
タカネシオガマ
モスラの頭みたい♪
☆       ☆      ☆
山頂の眺めも、お腹も満足したので下山の準備をします。
小至仏で登り返しがあるだけで、あとは下るのみです。
☆       ☆      ☆
アズマシャクナゲ♪
オゼソウ
ハクサンチドリ
☆       ☆      ☆
オゼソウやウスユキソウをゲットしたので撮るのはよそうかと歩きますが…足を止めてしまいます。
☆       ☆      ☆
ここまで来た
ハクサンコザクラ
撮る人
オウレン
ツルッ あれ?
泣く人(がんちゃんから)
お疲れ様でしたた♪
☆       ☆      ☆
残雪の急坂に到着しました。かかとから踏み込み滑らないように下りていきます。
降りた先にお花が咲いていたのでそちらを見ていたら、後ろからキャーと声が…
振り向くと、がんちゃんが滑ったようです。カメラを持ていたのでパチリ(^^)v

その先の岩の片隅などにはコザクラ(たぶん)が咲いているのでパチリ♪
その時、小さい虫が目の回りにまとわりついてきました。
防虫用にとハッカ油のスプレーを帽子のツバにかけたら、眼にも入ってしまいました。
しばらく眼を開けていられません。涙がポロポロ…痛いなぁ〜。なんたってハッカだもんね(^^;;
その後もお花を見ながらのんびりと下りていきました。

時計を見たら、あらあらバスの時間が気になるなぁ。スピードを上げて下山しました。
鳩待峠で恒例のジェラートを食べ締めました。
☆       ☆      ☆
ジェラートで乾杯
山頂 (^^)v v(^^)
☆       ☆      ☆
咲き始めの高山植物はとても綺麗でした。そして終始良い眺めを見ながら歩け大満足でした。
そんな日にご一緒していただいた、がんちゃんどうもありがとう♪
楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v
☆       ☆      ☆
チョットだけ至仏山のお話

周りの山は火山ですが、至仏山は隆起した古生層で出来た山です。
2億3千年前に隆起が始まりました。

標高2228mは
「ふうふうふう やっと登った至仏山」で覚えてください(^^)v
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送