|
|||
![]() |
|||
☆ ☆ ☆ 日曜にオフ会の予定でしたが、雨のマークが消えないので不参加にしました。 数日後のお昼に明日はお天気が良さそうなので…行けますか?はいOKです。 山は現地のお天気で決めることにしましょう…支度は出かける7時間前にしました(^^;; |
|||
☆ ☆ ☆ 白駒池駐車場7:50…高見石小屋8:35-50…中山展望台9:45-10:00…中山峠10:30…東天狗岳11:35-45… 西天狗岳12:05-13:15…東天狗岳下13:30…分岐13:50…黒百合ヒュッテ14:45-55…中山峠15:00… 中山山頂(2496m)15:25…中山展望地15:30…高見石小屋16:28-37…白駒池駐車場17:15 ☆ ☆ コースタイム 9時間 25分 ☆ |
|||
☆ ☆ ☆ 待ち合わせをし、長野県に向かいます。トンネルを抜けて雲の様子で方向を…ミステリーですね♪ ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() ((((=・o・)ノゴーゴー♪ |
![]() 白駒池入口から |
![]() 苔の世界 |
![]() 分岐からこちらへ |
☆ ☆ ☆ とりあえず白駒池方面へ。駐車場で地図を広げ、ニュウと天狗岳の名前をあげコースタイムを見ます。 雲が厚いので行けるところまで行きましょうと出発をすることに♪ ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() 道がこうでも歩きやすい |
![]() 高見石小屋 |
![]() 高見石を上ります |
![]() 白駒池が見えます♪ |
☆ ☆ ☆ 高見石小屋から高見石を上りますか?白駒池が見えますけど… 岩が大きいので隙間に注意しないとです。岩の上からは白駒池はもちろん、山も見えます。何山かな~。 ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() 振り向いた眺め |
![]() 中山峠へ向かいます |
![]() ゴゼンタチバナの実 |
![]() 石や岩の多い道です |
☆ ☆ ☆ 振り返ると、青空とこれから登る中山方面が見えます。 ☆ 岩がゴロゴロしている道を延々と登っていきます。 ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() 見えますよ~と |
![]() 展望地です…キレイだぁ~~~♪ |
![]() 奥は蓼科山 |
|
![]() (ノ゜ω゜)ノ*オッ |
![]() コケモモの実? |
||
☆ ☆ ☆ 登るのにかなり飽きた頃、先頭を歩いていたnomuさんが見えますよ~と…中山の展望地へ着いたようです。 ここの眺めは、昨年訪れたとき感激したお気に入りの場所です♪ ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() わぁ♪東天狗岳と西天狗岳 |
![]() しばらくこのような道 |
![]() でかいキノコです |
|
![]() おっ懐かしい |
|||
☆ ☆ ☆ これから登る天狗岳が見えます。東は山頂が割れているように見えました。 しばらく眺めてから、中山峠へ向かう事にします。 ☆ にゅうの分岐に着くと、にゅうを登ってきたと一組のご夫婦がやってきました。 富士山が見えましたよ~。良いですね。でももう見えないけどね。そうなん(^^;; ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() ヤマハハコが咲いてます |
![]() 中山峠 |
![]() ミニ梯子です |
![]() ガスッています(^^;; |
☆ ☆ ☆ ここから先は未体験ゾーンです。中山峠へ到着しました。ここは黒百合平・本沢温泉・天狗岳の分岐になってます。 天狗岳へ向かうと、火山らしいごつい岩が現れました。ガスって眺めはありません。 ☆ 眺めがないと言葉も少なく、黙々と登るだけになります。賑やかな話し声が後ろから近づいてきます。 端により追い越してもらおうとそちらを見たら、若いお嬢さん二人でした。身が軽いので早いです。 こちらは、体が重いのでスローペースです(^^;; ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() フーフー |
![]() 登ってのぼって |
![]() ポ~ニョポニョポニョ♪ |
![]() トオヤクリンドウ |
☆ ☆ ☆ 登山道はゴロゴロ岩が多いです。しばらく登っていくとポツポツと雨が落ちてきました。 ザックカバーを付けカッパの上だけ着ます。山頂はどうかなぁ…東天狗だけでも踏みたい。。。 ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() 東天狗岳…ガスってます |
![]() 根石岳方面 |
![]() 西天狗岳へ |
|
![]() するとガスが♪ |
![]() イワツメクサ |
||
☆ ☆ ☆ 東天狗岳山頂に到着しました。雨の心配は無いためここでカッパを脱ぎます。 ガスで何も見えないため、ここでお昼にして帰ろうかと話していたら、アラアラッ♪ みるみるとガスがひき辺りの山が見えてきました。これは行くしかないねと西天狗へと出発します。 ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() 振り向いて東天狗 |
![]() 山頂(^^)v(がんちゃんカラ) |
![]() 今日のランチ(^^)v |
![]() 食後のコーヒー |
☆ ☆ ☆ はっきり見えた西天狗は山頂に近づくにしたがって、ガスが覆い被さって来ました。 あぁ~残念。眺めが無いけど西天狗山頂で食べることにします。 ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() 西天狗岳から東と根石岳が♪ |
![]() ヤマハハコが一杯 |
![]() 下山はガスが… |
|
☆ ☆ ☆ 所がところが…ここでまたまた不思議な現象が♪東天狗岳が姿を現しました。(^^)vラッキー 根石岳方面の稜線を見ながら、前回はあそこを歩いたのねと再確認でき嬉しかったです♪ ☆ 下山の頃はまた見えなくなりました。 ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() 時々青空も |
![]() クサリがありました |
![]() コゴメグサ見つけた♪ |
![]() ウメバチソウも見つけた♪ |
☆ ☆ ☆ | |||
![]() 黒百合平へ(がんちゃんカラ) |
![]() スリバチ池が見える |
![]() 天狗の奥庭 |
![]() クライマーがいました |
☆ ☆ ☆ ピストンで下りようと、黒百合平の分岐まできました。下山しようと数歩進みましたが スリバチ池や天狗の奥庭方面が気になり地図でコースタイムを確認します。 15分余計にかかりますが、広々とした景色を見ながら歩く方が良いかな? すぐ戻り、黒百合平へ向かいます。岩道が多く、マークを見ながらの下山は、かなり長かった。 ☆ 疲れた頃、賑やかな声が聞こえてきました。そちらを見るとクライミングの講習会のようです。 真剣に下りている人がいたので、カメラを向けると、被写体になってるから頑張れと仲間の人が声をかけてました。 楽しそうでいいな~。とクライミングに興味が…(^^;; ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() ヒュッテが見えてきた |
![]() 黒百合ヒュッテです |
![]() こちらはトイレ200円(^^;; |
![]() テン場です |
☆ ☆ ☆ そこを過ぎ少し下ると、やっと黒百合ヒュッテへ到着しました。 トイレを利用。200円は高いかな~でも日常的に使っているトイレと変わりがないほど快適で、ビックリした。 ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() 中山峠の不思議な文字 |
![]() 東と西天狗 |
![]() 中山山頂 |
![]() 中山展望地の青空 |
☆ ☆ ☆ 中山峠は5分ほどで到着しました。その先に中山山頂を発見…こんなに大きいのに何で行きに気がつかなかったのか? ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() ガンバッ |
![]() ガンバッ |
![]() お疲れ様 |
![]() 佐久のTSURUYAさんにて |
☆ ☆ ☆ ここから長い岩ゴロ道を下りていかないとです。足下をみると、かなり濡れ水たまりも出来てました。 こちらは大分降ったようです。濡れた石は滑りそう…長いながい、まだかな・まだかな~ 後半は足が疲れたのか、前から後ろからヅコっと聞こえ、がんちゃんが派手に転びました。あぁ~ビックリ(^^;; 高見石小屋が見えますよ~とnomuさんが…あぁ~良かった。ここからはなだらかな道になりました。 ☆ 帰りは八千穂高原あたりから雨が降ってきました。あれよあれよと土砂降りになり、高速からは雷と土砂降りの ダブルパンチで荒れた天候…運転手のnomuさんはかなり大変でしたね。お疲れ様でした。 ☆ ☆ ☆ |
|||
![]() ![]() ![]() 高見岩から白駒池 東天狗岳 西天狗岳 nomuさんから |
|||
☆ ☆ ☆ 現地に行って登る山を決めました。それはわたしにとってリベンジの山でもありました。 思いがけず登ることが出来て良かった♪ご一緒して下さったnomuさん、がんちゃんどうもありがとうございました。 楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v スーパーTSURUYAさんで買った野沢菜は美味しかったわぁ♪ ☆ ☆ ☆ |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||