竜ヶ岳(1485m)2009年2月11日(水)曇&晴
( 山梨県 上九一色村 )
☆       ☆      ☆
富士山の見える山を登るのは、まだまだ続きます。今日は竜ヶ岳を♪
竜ヶ岳といえば、hagiちゃんがまた登ってみたい。と言っていたのを聞いた事があるのでお誘いしました。
☆       ☆      ☆
駐車場9:30…展望地10:30-35…石仏(東屋)10:58-11:02…本栖湖分岐11:35…山頂11:47-12:50…石仏(東屋)13:36-40…駐車場15:05

コースタイム 5時間 35分 
 
☆       ☆      ☆
現地まではいつものナビ様頼りです。途中から慣れたルートと違っていた…でも南アルプスが良く見えました。
よそ見は危ないので、チラチラ程度でしたけどね(^^;;
☆       ☆      ☆
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
駐車場から見えた竜ヶ岳
登山口
☆       ☆      ☆
本栖湖オートキャンプ場へ車を止めます。団体さんがいてコースの確認などしていました。今日は賑やかそうです。
登山口を過ぎると電話が掛かって来ました。長くなりそうなのでhagiちゃんに先に登ってもらいあとから追いかけます。
☆       ☆      ☆

本栖湖が見えます
最初は雲が多かった♪
登ります(hagiちゃんから)
☆       ☆      ☆
ベンチの在る最初の展望地から雲の掛かった富士山が見えました。車で移動中その姿が見えなかったので
今日はだめかな?と諦め気味でした。少しでも見えてよかった♪
☆       ☆      ☆
石仏のある東屋から山頂を望む
登りはガンバね
分岐から本栖湖が見えます
☆       ☆      ☆
石仏のある東屋に到着しました。ここでも富士山ははっきり見えません。山頂方面を見ると青空が広がっているのにね。
先ほどの団体さんがかなり上のほうを歩いているのが見えました。

ここからジグザグの見晴らしの良い斜面を登っていきます。足元は相変わらず滑りやすくこけた人がいたなぁ〜〜♪
下山の方がアイゼンを持っていました。一ヶ所雪があったので慣らしで使ってみたようです。
☆       ☆      ☆
山頂に到着((´д`))サムイ〜…団体さんがいました
霧氷にビックリ
山頂から
☆       ☆      ☆
本栖湖方面の分岐まで来ました。ここまでくれば山頂まであと少しですが、山頂まで残雪が続き滑りやすくなってました。
先ほどのご夫婦はここでアイゼンを付けたのですね。

山頂に到着。団体さんがいて賑やかです。その中の一人の方が、霧氷があると教えてくださいました。
予想外の光景にビックリでした。寒いけどとても綺麗です。
☆       ☆      ☆
ランチタイム超寒かった
 徐々に晴れ間が
山頂(^^)v
アセビにも霧氷が  
青空と雲が綺麗だ  
☆       ☆      ☆
山頂でランチにします。風花が舞ってきて超寒いなか鍋焼きうどんを温めますが、なかなか沸騰しません。
それだけ寒いのでしょうね。食べているときだけ温かく、食後は広い山頂をランニングします♪少し体が温かくなりました。

山頂では富士山は見えませんでした。あの雲がどけばとしばらく粘っていたのですが、寒さで我慢できません。諦めて下山します。
☆       ☆      ☆
下山途中の分岐点(hagiちゃんから)
良い眺めになって来ました
お疲れ様でした…コーヒーが旨い♪
☆       ☆      ☆
ところが、徐々に青空が広がり、富士山が姿を現して来ました。もう少しで全体が見えると、立ち止まったこと数回。
願いが叶い見ることが出来ました。ラッキーな事に登ってきた単独男性がいたので、富士山をバックに写真を撮ってもらうことが出来ました

駐車場でお疲れ様コーヒーで乾杯…美味しかったぁ♪
☆       ☆      ☆
道の駅で見た ハチマキ富士山♪
hagiちゃんと山頂 v(^^)(^^)v
  山頂のアセビ
途中でパチリ  
☆       ☆      ☆
下山後は笛吹川フルーツ公園にある「ぷくぷく温泉」(600円)の露天にて体を温めてきました。名前が私にあってます(^^;;
昼は甲府盆地の大パノラマを、夜は新日本三大夜景に選定されているのでお勧めです。。

山頂では諦めていた富士山。下山時に姿を見ることが出来て良かった。hagiちゃんの雄叫びも聞いたしぃ楽しい山行でした。
ご一緒してくださったhagiちゃんどうもありがとう♪楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送