秩父札所巡り2009年2月28日(日)曇

 徳島県 … 阿波ノ国 『発心の道場』
☆     ☆     ☆
久しぶりに札所巡りをすることにしました。ただ漠然と廻るのはチョット…1巡目は歩きました。2巡目は散華を頂きました。
今回は般若心経を読む事と鰐口(ワニグチ…お参りする時ガーンとならす銅鑼の物)を見る事にしました。
☆     ☆     ☆
御花畑駅9:50〜和銅黒谷駅10:00〜(3.8km)〜1番…四萬部寺着10:52−11:00〜(2.0km)〜2番札所納経所…光明寺11:30-50

3番…常泉寺着12:12-25〜三和(昼食)…(2.0km)〜4番…金昌寺着13:25−50〜(1.3km)〜5番…語歌堂着14:13-18

10番…大慈寺着14:45-55〜(1.0km)〜11番…常楽寺着15:10-18〜(1.0km)〜自宅
☆      ☆      ☆
前回31番札所まで巡ったので順番で言うと32番からですが、前回同様気合いを入れないとだめなので 
電車に乗り1番札所からテクテクにしました。
☆      ☆      ☆
御花畑駅
和銅黒谷駅のオブジェ
国道の並びに旧道の名残橋
石標
☆      ☆      ☆
御花畑駅から乗り和銅黒谷駅で降ります。普段は歩きたくない距離も、札所巡りだと歩けるのが不思議です。
140号沿いに、「栗助」という和菓子屋さんがあるので、チョット寄り道♪
和菓子の他にも銘仙など手作りの品があるので手にとりますが値段表示の無いのは高そうです。
和菓子は試食をして、どら焼きと栗蒸し羊羹を買います。お腹が空いたときの為にです♪

お店を出ると国道と並行に小さい橋がありました。昔道の名残なんですね。
そこから沢を覗くと、国道の賑やかさが嘘のように静かな空間でした。
☆      ☆      ☆
小鳥が飛び交ってました
札所1番…四萬部寺
(しまぶじてら)
鰐口を見上げます
おみくじがいっぱい♪
☆      ☆      ☆
更にテクテク…ここ友達の家なんだよとそちらを見ながら通過、今日は留守かな?
1番札所に到着。本堂前には、長く拝んでいる方がおり、唱え方が上手としばらく聞いていました。
☆      ☆      ☆
定峰饅頭、今回も食べます
光明寺の鐘
下から覗いてみた(^^;;
次は三番寺へテクテク
☆      ☆      ☆
次のお寺に向かいます。2番寺は無人なのとつい最近行ったのでパスしました。
でも納経所(光明寺)には向かいます。光明寺の鐘楼は新しくしている所でした。近くで見たいねと鐘の下まで行きました。
そこへ、住職がおいでになったので鐘の事をいくつか質問。

鐘の上部にある、ぼちぼちしたのは?…「乳」あるいは大仏様の頭にある「螺髪(らはつ)」と言うそうです。
普通は除夜の鐘で108回打つのと同じく108個ですが、今回は数が違うみたい。鐘は銅とスズの合金で出来ており
打つとゴ〜〜〜ンと鳴り響きます。1種類だけだと堅くて音が響かないとの事、なるほどと参考になりました。
☆      ☆      ☆
ホトケノザ(仏の座)
札所3番…常泉寺
(じょうせんじ)
龍の彫り物が見事です
ガ〜〜ンと鳴らします
☆      ☆      ☆
次は3番札所へ向かいます。大昔ドラマで有名になった「思い橋」を渡ります。
当時は華やかだった通りも今は閑散としていますが、歩くのには好都合かな♪ここで正午を知らせる音楽が流れました。
普段はエーデルワイスですが、卒業式シーズンは「旅立ちの歌」の音楽が流れます。
この曲は秩父の先生が作り今では全国的に広まっています。素晴らしいですね♪

畑にはオオイヌノフグリやホトケノザなど春のお花が多く見かけられます。3番札所の、お寺裏は岩壁になっています。
先にお参りしている人が、花壇を見ながら何か見つけたようです。フキノトウがありました。春ですね♪
☆      ☆      ☆
子持石…見えますね
次は四番へテクテク
こんな所に橋があったのね
欄干には巡礼さん♪
☆      ☆      ☆
子持石は母親が子供を抱いているような珍しい形をしており抱くと子宝に恵まれるといわれています。

ここにも歩行者用の橋がありました。欄干は巡礼さんの姿と金剛杖のような形に出来ていました。
粋な計らいの古道なのね♪足を止めて川を見下ろしてみます。
☆      ☆      ☆
「三和」さんにてお蕎麦を
三門の大ワラジ
本堂です
鰐口ガ〜〜ン
☆      ☆      ☆
さぁ〜お腹も空いてきました。お昼はおそば屋さんへと向かったのに、4番札所前に出てしまいました。
先に食べる事にし、お寺は素通りします。パパさんは三和定食、私は辛み蕎麦にしました。

さて続きを廻ります。4番札所の山門には大ワラジが掛けられ仁王様も立派です。
友達がこの仁王様を撮り賞を取ったので、真似して撮りましたがダメね。
☆      ☆      ☆
酒呑み地蔵
子育て観音
おほほ
参ったなぁポリポリ
☆      ☆      ☆
お寺には1300体の石仏があり、それぞれの表情を見るのも楽しみの一つです。
パパさんは納経所で聞きたいことが有るとのこと、私は石仏の顔を眺めて歩いていました。ユニークなのを見つけました♪
すると上から6名ほどの若者がマウンテンバイクを押しながら下りてきます。なになに?チョットびっくりです。
☆      ☆      ☆
こんな曲もあるのね
畑にいたお兄さん
葉牡丹が可愛い♪
札所5番…語歌堂
(ごかどう)
☆      ☆      ☆
次は5番札所へ向かいます。畑には、素敵なお兄さんがいました。年中無休かな(*^m^*) ムフッ
このお寺は囲いがなくオープンになっています。

ここで次なる札所を検討します。急げば回れないこともないのですが、今回は札所でお話を聞きながらのんびりと
巡っているため、自宅方面の10番と11番のみを歩くことにしました。
☆      ☆      ☆
武甲山
橋をテクテクと
札所10番…大慈寺
(だいじでら)
鳴らします
☆      ☆      ☆
10番札所入口には、赤い帽子とあぶちゃんを付けた大きな石仏があり目印になりました。
石段を上り新しくなった山門くぐります。仁王様は無いと覗いたらありました。ガラス越しなので良く見えませんでした。
☆      ☆      ☆
あらっ可愛い♪
こちらも可愛い♪
札所11番…常楽寺
(じょうらくじ)
本日最後に鳴らします
☆      ☆      ☆
お参りも済み最後の札所へと向かいます。あらこのお宅は、塀の上に可愛い絵が掛けられてます。
その先のお宅には、石のベンチがありチョット座ってみたたくなります♪

石段を上り11番札所に到着。ここには立派な古梅があり花を付けていました。お参りも済み、家に帰ります。
☆      ☆      ☆
ホッと一息♪
☆      ☆      ☆
今日はコーヒーを飲んでいないので、直ぐ近くにある喫茶「千茶古」に寄ります。賑やかなのね。
お茶請けに手作りのメレンゲ♪ホッとした時間を過ごし家へと向かいます。パパさんお疲れさま♪
☆      ☆      ☆

☆ チョットだけ鐘楼や除夜の鐘が108つのお話 ☆

人間の煩悩の数を現しており 眼・耳・鼻・舌・身・意 のつのそれぞれに
好(気持ちが良い)・悪(気持ちが悪い)・平(普通)があって18
18のそれぞれに 浄(じょう)・染(きたない)の2類があり36
この36を 前世・現世・来世の三世に配当して108となります。除夜の鐘は、煩悩を消し去るための音なのですね。
☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送