根尾谷淡墨桜 2009年4月4日(土)曇&小雨

 ( 岐阜県 本巣市根尾坂戸所 )
☆     ☆     ☆
昨年9月14日に四国八十八カ所を結願しました。残すは高野山…遠いのでいついけるかと引っかかりがありました。
出かけるなら、秋の大型連休(シルバーウィーク)かな〜。休日1000円の特典♪マイカーで出かけてみました。
☆     ☆     ☆

20日 移動日

自宅出発9:30…甲府昭和11:25…中央高速…岡谷JCT12:15…恵那峡SA13:35-14:15…小牧JCT14:38…東名高速…

米原JCT15:17…名神高速…吹田IC17:00(9350円→2200円)…美原北17:23(700円→350円)…一般道…高野町19:00

☆     ☆     ☆
高速を下り1000円と思いきや、名神高速は大都市近郊区間でした(^^;;

今回も宿を決めてなく、高野町なので取れるだろうとのんびりとしていました。
橋本市・九度山町(真田幸村が幽閉されていた山)を通過すると山道になって来ました。カーブが多く、かなり上っていきます。
おまけに暗くなっているのに、対向車が続々と下りてきます。お祭りでもあったのかな?高野町からではないと思っていました。
☆     ☆     ☆
八ヶ岳が♪
車が多くなってきた
和歌山の文字が
お昼はラーメンです
名物クリソフト
宿坊のお茶
☆     ☆     ☆
長い山道から高野町に入ると、ライトアップされた立派な大門があり圧倒されました。すごい〜〜
さて宿を探さないと、事前に調べていないのでGSで聞いてみます。
この時間だと宿坊は無理と言われ、唯一ある旅館を教えていただきました。電話をかけると、連休なので空いていないとの事…
どこか無いかと聞いてみたところ、宿坊の門が開いている所は泊まれるかも?でした。

高野町はお寺が多く、門のあいているお寺を探しながら部屋が空いていないか聞いてみました…がどこも満室。困った。。
これから市に下りるとしてもかなり長い時間がかかります。イライラしながら車をバックさせたら、石にガシャン(^^;;
お腹が空くとイライラがつのるので食堂を探します。そこで宿の話をし困っていることを伝えたら、知り合いのいる
宿坊に話していただき泊まれることになりました。良かった。お店の大将には感謝の気持ちでいっぱいです。

☆ お食事どころ『今ちゃん』です。 伊都郡高野町高野山五の室678 TEL 0736-56-9900 ☆ 

☆ お世話になった宿坊 苅萱堂 蜜厳院  伊都郡高野町高野山 TEL 0736-56-2202 

☆     ☆     ☆
密厳院の離れに泊まりました
苅萱堂(かるかやどう)
由緒在るお寺とお遍路さん
☆     ☆     ☆
朝のお勤めは6時30分からなのでそれに合わせて起きました。すると寒くなってきたので7時からだと知らされました。
では時間まで早朝の町を歩くことにします。重厚なお寺が多く、古くからの霊場であり参詣道なんだと感じました。
☆     ☆     ☆
立派なお寺です
静寂な世界
↓ 宿坊の朝食    ↑ 縁の下の力持ち?
☆     ☆     ☆
この時点で町は静寂でした。朝のお勤めである、お経も聞こえてきます。時間になったので蜜厳院へ戻り本堂へ向かいます。
久しぶりに朝のお勤めに参列します。足を崩しても良いといわれましたが、正座のほうが気が引き締まりますね。

朝食(素泊まりだけど急遽朝食の対応をしていただきました。感謝)をいただき出発します。
☆     ☆     ☆
金剛峯寺 山門です
本堂です
綺麗な庭園&台所の様子
☆     ☆     ☆
まず、総本山である『金剛峯寺』へ向かいます。寺前の駐車場は既に満車状態でした。いつの間にこんなに車が?
空いていたので銀行の駐車場をお借りました。

山門を通過すると目の前に立派な本堂が、先にご朱印をいただき堂内を見学します。
前にいた団体さんを抜かそうとした時、先達さんの説明が聞こえ足を止めました。
『金剛峯寺』は「こんごうみねじ」と読まれる方が多いが、正しくは「こんごうぶじ」だそうです。
覚えやすい読み方は「今後無事…こんごぶじ」なるほどタメになりました。私は「こんごうみねじ」だと思っていたのです(^^;;

襖など撮影禁止が多かったので画像はありませんが、お寺の中はあまり撮るものでないと思っております。
☆     ☆     ☆
移動して奥の院に
ここから先は撮影禁止・飲食禁止他にも禁止有り
高野山 金剛峯寺と奥の院のご朱印v(^^)
☆     ☆     ☆
次は、弘法大師御廟である奥の院へ移動します。有料駐車場へ止め、参道入口から約2km歩きます。
参道の両脇には立派な杉が高くそびえたち、圧倒されました。そして何よりもビックリは、墓碑が多いのです。

御廟橋からは聖地に足を踏み入れたのだと今までに無い緊張感がわきます。
弘法大師入定留身の御廟所…本堂の裏に回ると信仰者が多かった。般若心経を唱えご朱印も済みました♪
☆     ☆     ☆
↑織田信長・豊臣秀吉↓上杉謙信・武田信玄
伊達政宗・石田光成
移動して女人堂へ
☆     ☆     ☆
参道には歴代の武将の墓碑が…撮ってはいけないのかもしれない。でも。。。

昨年9月に四国八十八ヶ寺めぐりを終え、残すは弘法大師が入定した真言宗の聖地である高野山のみ。
やっと締めくくりでお礼参りが出来ました。ホッとしたような、気が緩んだような…チョット複雑。
でも、また新たに巡ってみたい、そんな気持ちも芽生えました♪
☆     ☆     ☆
高野山の玄関口にある大門…でか〜い
名物『笹の葉すし』&移動
金剛峯寺と一緒に
☆     ☆     ☆
高野山めぐりも無事に済み、時間があるため奈良の法隆寺へ向かいます。お昼は高野町名物の「笹の葉寿司」美味しい♪
☆     ☆     ☆
根尾谷淡墨桜 2009年4月4日(土)曇&小雨
( 岐阜県 本巣市根尾坂戸所 )
☆     ☆     ☆
中門及び回廊(飛鳥時代)
五重塔(飛鳥時代)
金堂(飛鳥時代)
☆     ☆     ☆
さすが世界文化遺産です。団体さんが多く賑やかです。金堂内もゆっくり見たかったのですが、歩きながら眺めるのが精一杯(^^;;
☆     ☆     ☆
東大門から夢殿間の土塀
夢殿(奈良時代)
↑次は京都で宿探し…無い(^^;; ↓気がつけばここ
☆     ☆     ☆
それでも閉館に近い時間だったので、人は徐々に少なくなって来ました。うちも出なくちゃ

その後は平等院に寄りたいので京都宇治市を目指します。市なので宿は何とかなるでしょ…ところが連休中で何処も満室
あちら、こちらと尋ねまわったり電話をかけたりしたけど、さすが観光地、考えが甘かったのです。
レストランで食事をしながら、少し外れた場所なら宿が取れるかな?と琵琶湖沿いの道を走ります。
真っ暗で何も見えないけど湖だとの気配は感じます。

最悪は道の駅で車中泊と走るのですが、それも見当たらないです。
ここまで来たら平等院は諦めて、帰ることにしました。ん?駅みたいです。敦賀駅まで来てしまった。
睡魔も襲ってきたので、どこでもいいや〜と長く走った挙句、やっと見つけたコンビニの駐車場をお借りして…zzzz
そして9月22日 東尋坊・永平寺へ
☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送