冬の金沢 2010年2月12日(金)曇

( 石川県 金沢市 )
☆       ☆      ☆
12日、パパさんが休みなので私もお休みを取りました。11日の早朝、
電車でどこかに行こうかと話しながら夜行バスで金沢なんてどう?から今回の旅が始まりました♪
☆       ☆      ☆

22:20発

駅にて金沢うどん

早朝の近江町市場

玉川図書館
☆       ☆      ☆
前橋バスセンター22:20発に乗り、金沢へと向かいました。金沢駅に5時20分頃到着。
駅でコーヒーをとお店を探しましたがまだ開いていませんでした。
少しうろうろと…戻って駅の蕎麦・うどんを食べます。

その後はテクテクと近江町市場へ、まだ早すぎるので準備をしている所でした。
通過して、長者屋敷跡へ向かいます。
☆       ☆      ☆

風情があります

武家屋敷の様子

蛇の目傘のお店♪

お堀です

室生犀星記念館
☆       ☆      ☆
道には雪がありますが、溶けているので足下は濡れてしまいます。
長者屋敷跡を歩いた後は、犀川大橋を渡り「室生犀星記念館」へ♪時間が早いので入れません。
「ふるさとは遠きにありて思ふもの、そして悲しくうたふもの…」の作者なんですね。(^^;;
☆       ☆      ☆

雨宝院

にし茶屋街

妙立寺(忍者寺)

おやつタイム(^^;;
☆       ☆      ☆
その後、西茶屋街を眺め、お寺が多い寺町寺院群へ向かいます。
その中でも、忍者寺と言われている「妙立寺(みょうりゅうじ)」へ
中は色々と工夫され面白いです。へぇ〜ここから別の部屋があるんだ。へぇ〜落とし穴なんだ。
と興味津々で拝観して来ました。詳しくは下のチョットだけをご覧下さい。

次は、コーヒータイム?おやつタイム?で一休み♪
☆       ☆      ☆

兼六園の二本脚の灯篭…徽軫灯篭(ことじとうろう)

冬の風物詩…雪吊も風情があります♪
☆       ☆      ☆
その後「兼六園」へと向かいます。前日の雪はやや溶けていました。
☆       ☆      ☆

ムクドリかな?丸々と

雪ウサギとダルマさん

マンサクが咲いてます

紅梅がチラホラと♪
☆       ☆      ☆

金沢城

門を通過

堀からも良い感じ

綺麗に積み上げられて

バスが見えました
☆       ☆      ☆
今回は金沢城公園も覗いて来ました♪
☆       ☆      ☆

ひがし茶屋街から

花婿・花嫁さんがいました♪♪

ひがし茶屋街から
☆       ☆      ☆
テクテクと東茶屋街へ向かいます。
ここでビックリ!花婿・花嫁さんがいました。観光客はおめでとうと声をかけていました。
もちろん、私達もです。幸せのお裾分けを頂き、ホットな気持ちになれました。
☆       ☆      ☆

主計茶屋街…昨年はこの一角に泊まりました♪

火の見やぐら

街の様子
☆       ☆      ☆
時間を掛けて駅へと向かいます。町並みは風情があり、立ち止まってはパチリ♪
☆       ☆      ☆

街の様子

金沢駅から

夕食カレーは超美味しい♪
☆       ☆      ☆
お土産やさんを見たり、駅前のお店に入って時間をつぶしますが
夜行バスの時間までかなりありました。
外は寒いので何かないかとふと見ると、映画館があったので、ここが良いかも?
見たい映画がありましたが、それだとバスに乗れないので、丁度良い時間帯に決めました。

「サヨナライツカ」大人の映画に最後はホロリと(^^;; 良かった〜〜♪
帰りのバスは23時発でした。
☆       ☆      ☆

灯篭前でv(^^)
☆       ☆      ☆
思い立って出かけるには強行軍でした。行きも帰りも夜行バスで、寝たような寝ないような…
でも、こんな旅も有りかもねと、他のバスも見てしまいました(^^;;
パパさん、本当にお疲れ様でした。
☆       ☆      ☆
チョットだけ妙立寺(みょうりゅうじ)のお話

拝観はガイド付きで予約が必要ですが、タイミング良く入ることが出来ました。
外観が2階建て以上はいけないため、内部が4階7層で23の部屋と29の階段があります。
攻撃に備え、隠し廊下・部屋があり、大井戸から金沢城へと地下道があると伝えられれます。
加賀藩前田利常公の巧妙な建て方は、様々な工夫がなされ楽しむことが出来ました。

☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送