至仏山(2228m)2010年7月9日(金)曇

( 群馬県 片品村 )
☆       ☆      ☆
鳩待峠7:40…笠ヶ岳分岐9:45…小至仏山10:50…至仏山11:50-13:25…小至仏山14:05…鳩待峠15:40

 コースタイム8時間  お花の撮影が多かったので当てになりません 
☆       ☆      ☆
至仏山のお花が多い時期になりました。お花の時期に登っていない、はぎちゃんをお誘いしました。
☆       ☆      ☆

いつものおじちゃんと一緒
(はぎちゃんから)

(((=・o・)ノゴーゴー♪

タニギキョウ

珍しい5枚葉のツクバネソウ
☆       ☆      ☆
鳩待峠に、いつものおじちゃんがいたので声を掛けました。
至仏山のお花とお天気情報を聞き、今日は一緒に写真を撮ってから出発します♪

歩いて間もなくマイズルソウやギンリョウソウを見つけました。花が薄茶色で遅いかな。
ツクバネソウは四枚葉が普通ですが、ここでは五枚葉を見かけました。
☆       ☆      ☆

笠ヶ岳が見えるぅ♪

キンポウゲ

ガクウラジロヨウラク

ハクサンチドリ
☆       ☆      ☆
木道から見える笠ヶ岳…今日は霞が掛かってます。この辺りから色とりどりのお花が現れて来ました♪
☆       ☆      ☆

トカゲ岩

クモイイカリソウ

ゴゼンタチバナ

マイズルソウ
☆       ☆      ☆
トカゲ岩からの眺めは良いです。そして何よりもお花探しが楽しくなる出発点です。
ゴゼンタチバナやマイズルソウは綺麗な姿で出迎えてくれました♪
☆       ☆      ☆

イワカガミが凄いのよぉ

オオイワカガミ

オオバキスミレ

登ります
☆       ☆      ☆
ここからは綺麗なイワカガミが途切れることがありません。チョットオーバーかな(^^;;
☆       ☆      ☆

オヤマ沢田代から
イワイチョウ

オヤマ沢田代湿原

山頂までガンバろ〜
☆       ☆      ☆
オヤマ沢田代のワタスゲはまだ早いです。山頂目指してゴー
☆       ☆      ☆

シナノキンバイ

ハクサンコザクラ

良い眺めです

コシジオウレン

ショウジョウバカマ
☆       ☆      ☆
ベンチの在る眺めの良い展望に来ました。少し見ていると尾瀬学校の6年生がやって来ました。
賑やかねと先に歩きました。
☆       ☆      ☆

ここでチョット雄叫び?

斜面の左上がコースです

ハクサンイチゲ

雪と遊んでるよ(^^;;

お花畑

オゼソウが登場

ジョウシュウアズマギク
☆       ☆      ☆
お花を見ながらのんびりと歩きたいため、小学生に先に行ってもらいます。
こんにちは攻撃を受けながら4グループが通過しました。
残雪のあたりの斜面には綺麗な姿のお花が多いです。今年もオゼソウに会いました♪
☆       ☆      ☆

オゼソウのお花畑

チングルマのお花畑
☆       ☆      ☆
斜面にお花が一杯なのが確認できます。遠いのが残念(^^;;
☆       ☆      ☆

雲海が良いわ

山頂に到着

山頂へ向かいます

タカネバラが綺麗だ♪
☆       ☆      ☆
そうこう歩いていくと小至仏山へ到着。進む道を目で追っていくと小学生が確認できます。
10名ほどのグループ数組がこちらに向かっているのも見えました。
平日なのにそこそこの人がいました。でも土日の混雑から比べれば少ないです。
☆       ☆      ☆

チングルマの穂

キバナノコマノツメ

タカネシオガマ

ホソバヒナウスユキソウ
☆       ☆      ☆
小至仏山から至仏山までお花の競演が目を楽しませてくれました。
エネルギーを補給するため小休止します。
☆       ☆      ☆

最後の難関ね

滑らないように

三角点にタッチ

山頂は賑わってます
☆       ☆      ☆
最後の岩場を越え少し下ると山頂は直ぐです。途中で時間を潰したので小学生は降りるだろうとの
予想は的中でした。これで山頂は静かになると期待していたら、尾瀬高校の生徒さんがいました。
集合写真を撮り終えると下山していきます
☆       ☆      ☆

本日のランチ

久々 い・の・ち

下山します

ハクサンシャクナゲ
☆       ☆      ☆
とても静かになりました。これで天下かな?色々なポーズを撮り放題の二人です(^^;;
山頂にいた人達と話が弾み、かなり長く休んでいました。

お腹も満たされ…でも忘れて一つ満たされないものもあったけど(^^ゞ
曇が厚くなってきたので下山します。
☆       ☆      ☆

サクラソウ

小至仏&笠ヶ岳が見える

ここまで来ました

コバイケイソウ
☆       ☆      ☆
登りと目線が違うため、下山もお花をパチリ
☆       ☆      ☆

ミヤマカタバミ

ツマトリソウ

ウソ?

コガラ?
☆       ☆      ☆
トカゲ岩付近で野鳥も見ました。至仏山で野鳥を撮ったのは初めてかも♪
☆       ☆      ☆

お疲れ様(はぎちゃんから)

山頂ポーズ(はぎちゃんから)

何故か一緒にパチリ
☆       ☆      ☆
鳩待峠に到着し看板の前で写真を撮ります。その直後大雨が降って来ました。
良いタイミングで下山できました。

花の百名山にふさわしく、数多くのお花と対面できました。
山もノンビリ、温泉も長く入り、楽しい一日を過ごせました。
はぎちゃん、ご一緒していただきありがとう(^^♪
☆       ☆      ☆
チョットだけ至仏山のお話

周りの山は火山ですが、至仏山は隆起した古生層で出来た山です。
2億3千年前に隆起が始まりました。

標高2228mは
「ふうふうふう やっと登った至仏山」で覚えてください(^^)v
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送