鳳凰三山 薬師岳(2780m)・観音岳(2840m)・地蔵岳(2764m)
日本百名山( 山梨県 韮崎市 )2010年9月25日〜26日(土・日)晴

☆       ☆      ☆
初めての山小屋泊が鳳凰三山でした。
機会があったらまた是非行きたいと願っていた所、ツアーの募集があったので参加しました。
☆       ☆      ☆

25日 夜叉神峠登山口8:05…夜叉神峠9:20-30…杖立峠11:00…昼食20分…苺平13:20-30…

南御室小屋14:05
 ☆  コースタイム 6時間  ☆0430


☆       ☆      ☆

☆  ((((=・o・)ノゴーゴー♪  ☆    登山道の様子   ☆   夜叉人峠からの眺め  ☆
☆       ☆      ☆
当日の早朝、雁坂越で秩父を出発します。
芦安バスターミナルでタクシーに乗り換え、夜叉神登山口で下りました。
9時頃まで雨の予報だったため、最初からレインウェアーを着るのかと
支度をはじめましたが、それも必要なさそうです。

出発です♪こちらのコースは比較的歩きやすいですが樹林帯歩きなので眺めは少ないです。
夜叉神峠で一休みします。
目の前の北岳は雲で隠れてましたが徐々に姿を現してきました♪
☆       ☆      ☆

☆    登山道の様子    ☆    所々これがあります    ☆   北岳や間ノ岳が♪  ☆
☆       ☆      ☆
夜叉神峠からさらに登っていきます。
時々休憩する場所には鉄パイプで出来ている、三角のオブジェがあります。
苺平からは苔むした林になっており癒される空間でした。
☆       ☆      ☆

☆  南御室小屋  ☆ まきストーブが暖かい ☆  山小屋の夕食   ☆  おやすみなさい  ☆
☆       ☆      ☆
南御室小屋に到着。部屋を聞き、荷物を置いて外で乾杯タイム♪トイレは水洗で水場もあります。
夕食は、美味しかったです。実は初めて泊まった時は、ご飯とおでんだけだったのと
お弁当のご飯が食べられませんでした。あのイメージが強烈だったので、構えていたのですが
美味しくなっていたのでホッとしました(^^;;

布団は一人一枚で、カーテンで仕切った4名の個室に寝ます。羽毛布団で温かく眠れました。
☆       ☆      ☆

26日  南御室小屋3:55…薬師岳頂上5:30-6:05…観音岳6:42-55…鳳凰小屋分岐7:18

アカヌマ沢の頭8:10-(地蔵岳8:23-30)-8:50…高嶺9:33-10:00…白鳳峠分岐10:45-11:00…

白鳳峠入口13:05…駐車場13:25 ☆ コースタイム 9時間30分 ☆


☆       ☆      

☆  途中で富士山のシルエットが♪    ☆  白峰三山方面に月が  ☆   砂払岳    ☆
☆       ☆      ☆
翌日は4時出発のため3時に起きました。外は霜が下りてます。
見上げると満天の星空。月が出ていたので見えた数は少ないかもね(^_^;

小屋の裏手からヘッドランプの明かりを頼りに登っていきます。
かなりの急坂で、全体が見えないのはかえって良いかもしれません。
空が徐々に明るくなってきました。富士山が見えると聞こえ振り向くとシルエットになってます。
森林限界を越えると岩が現れてきました。砂払岳からは富士山が見えます♪
☆       ☆      ☆
 
☆    ご来光の瞬間    ☆     富士山が綺麗です   ☆
☆       ☆      ☆
北岳方面は赤みを帯び、東の空はオレンジ色のラインが濃くなってきました。
薬師小屋を通過すると、広い薬師岳に到着しました。まずは御来光を拝みます。
その瞬間は幻想的で心が洗われるようです♪

山頂標から富士山が見えないため、見える位置まで移動します。
ピンク色の雲のベールに包まれ、とても綺麗な姿でした。
☆       ☆      ☆
 
☆   薬師岳(^^)v    ☆    そして朝食      ☆        先へ進みます      ☆ 
☆       ☆      ☆
お腹がすいたので朝食タイム。ポットにお湯を入れておいたので温かいおみそ汁が美味しかった♪

次は観音岳へ向かいます。白い山肌なのね。
☆       ☆      ☆

☆    振り返って見る     ☆    ウラシマツツジの紅葉    ☆   観音岳v(^^)v  ☆
☆       ☆      ☆
振り返ると薬師岳の上に富士山が見えます。雲の形は孫悟空が乗るキントウンみたいだ♪
紅葉したウラシマツツジの葉っぱが岩に張り付いていました。鮮やかで綺麗ですね。

ハイマツ帯を進んでいくと観音岳に到着しました。山頂には小さい石像が祀ってあります。
そこからは八ヶ岳が良く見えます♪しばらく眺めてから次へと進みます。
☆       ☆      ☆

☆    先へ進みます       ☆   見覚えのある木に到着   ☆北岳が良く見えます  ☆
☆       ☆      ☆
岩稜になってきました。目の前の北岳が白い岩とマッチしキレイと見とれてしまいました。
☆       ☆      ☆

☆ ここを登って  ☆ この急坂を登ると ☆  どど〜〜んとオベリスク ☆
☆       ☆      ☆
急坂を慎重に登っていくと、赤抜沢の頭に到着しました。
オベリスクが目の前にバーンと現れ圧倒されます。
☆       ☆      ☆

☆  下まで降りてみる   ☆    地蔵岳はお地蔵様が一杯   ☆    地蔵岳(^^)v    ☆
☆       ☆      ☆
空身で地蔵岳であるオベリスクまで下ります。
中には岩の上まで登りたい人もいましたが、時間がないため戻りました。
☆       ☆      ☆

☆   白鳳峠へ向かう    ☆    まずは高嶺まで登らないと    ☆   岩が面白いです   ☆
☆       ☆      ☆
次は高嶺へ向かいます。こちらに下山する人が見え急坂なのが分かります。
☆       ☆      ☆

☆     仙丈ヶ岳     ☆     甲斐駒ケ岳      ☆     八ヶ岳    ☆
☆       ☆      ☆
このコースは、八ヶ岳〜甲斐駒〜仙丈ケ岳など山々がとても良く見えます。
登った事のある山が見えると嬉しいですね(^^♪
☆       ☆      ☆

  ☆  高嶺到着   ☆  三角点にタッチ  ☆   ひたすら下ります  ☆  分岐で一休み  ☆
☆       ☆      ☆
ひたすら登って、高嶺に到着しました。360度の眺めは素晴らしいの言葉のみです。
あとはひたすら下りです。これが長く危ない所もあるため、時間をかけて降りました。
☆       ☆      ☆

☆   ガレ場は歩きずらい   ☆    梯子だ(^^;;  ☆   しかもかなりあった   ☆
☆       ☆      ☆
休憩後も道はガレて不安定です。難路のあとは樹林帯を下ります。
垂直の梯子を数回おります。最後の梯子は長かった。ここまで設置したことに頭が下がります。
☆       ☆      ☆

☆   気が抜けません    ☆     白鳳入口     ☆   お疲れ様   ☆
☆       ☆      ☆
下りは飽きるほど続き疲れてきました。やっと林道に出て足がホッ♪
☆       ☆      ☆

☆  ご来光&富士山にv(^^)   ☆
☆       ☆      ☆
下山後は温泉で汗を流し乾杯をしました。美味しかったぁ(^^♪

鳳凰三山を無事に登ることが出来ました。
二日目は長かったぁ〜〜〜。疲れたけどそれはそれで充実し楽しかったです。
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送