蝶ヶ岳(2677m)2011年9月25日(日)晴
( 長野県 安曇野市 )

☆       ☆      ☆
三股駐車場5:45…登山指導所5:56-6:00…力水6:20…まめうち平7:23-25…

蝶ヶ岳ヒュッテ9:50…瞑想の丘・山頂・昼食…下山11:40…まめうち平13:40-14:00…

力水14:50…三股駐車場15:30  
☆ コースタイム 9時間 45分 ☆21

☆       ☆      ☆
 3連休の中日に予定があり、日帰り登山は何処にしましょう…と
まだ登ったことの無い『蝶ヶ岳』へ行けることになりました。お初なので楽しみです♪
☆       ☆      ☆

☆     駐車場    ☆      登山指導所♪    ☆  常念・蝶ヶ岳の分岐  ☆
☆       ☆      ☆
駐車場から林道を歩い行くと男性2人とすれ違いました。
この時間に下山?足元がふらついて妙に疲れた様子です。

登山指導所で登山計画の記入を勧められ、その間係りの人が話されました。
今下って行った2人は昨夜ビバークしたとの事。
暗くなって下山し力水のところで道を見失い、左へ迷い込んだとの事でした。
それで疲れたような姿だったのね。無事で良かったです
☆       ☆      ☆

☆    つり橋を渡ります    ☆  足元下は水がドードー  ☆      力水です    ☆
☆       ☆       ☆
橋を数回通過すると力水に到着しました。
ここね。右に曲がって左に曲がると言われましたが、暗いと確かに分からないでしょうね
☆       ☆       ☆

☆ おっ!ティラノザウルスだ☆      前常念です      ☆    まめうち平     ☆
☆       ☆      ☆
歩いていくと恐竜の頭ですと言われ見てみました。面白い♪自然の造形って凄いです

梯子や大股で登るところがあり、息が切れ始めました。
疲れる〜でも青空と前常念が姿を現すと励みになります♪

まめうち平で小休止します。後から大きいリュックを背負った二人の女性が来ました
お先にと出発したのに途中で追い越されました。
☆       ☆      ☆

☆   歩きやすい   ☆   通過します    ☆  フーフーヘーヘー  ☆  梯子登場  ☆ 
☆       ☆      ☆
まめうち平から水が流れている道を通過までは良かった。
そこからは段差が多いので体力の消耗が激しく、フーフーと疲れが溜まってきました
☆       ☆      

☆  常念岳がキレイだ     ☆    大滝山への分岐     ☆   おっ♪見えてきた♪  ☆
☆       ☆      ☆
せめてもの救いは常念岳が見える事と、山への目線が低くなって来たことです

やっと大滝山の分岐まで来ました。あと少しですよと言われホッとします。
ハイマツ帯になり見通しが良くなりました。オッお山が見えてきた♪
☆       ☆      ☆

☆     ヒュッテです    ☆ トイレの手洗い水が凍ってる   ☆ 瞑想の丘へ…槍が見えるぞ〜〜☆
☆       ☆      ☆
登りきるとヒュッテが見え、その先にはとんがり頭の槍が見えます
凄いと正面を見たら穂高がば〜〜んと見え、感動物です。
ヒュッテでトイレを借りました。外の手洗いを見ると氷がはってます
それでこんなに寒いのね(^_^;

山頂の前に瞑想の丘に行きます。方位盤もありとても良い眺めです。
☆       ☆      ☆

☆      穂高連峰がど〜〜んと    ☆     槍がでっか〜〜い     ☆  
☆       ☆      ☆
素晴らしい眺めです〜〜〜♪
☆       ☆      ☆

☆  焼岳の噴煙が見える  ☆   常念がすぐと錯覚(^^;  ☆  見とれておりますσ(^_^)  ☆
☆       ☆      ☆
左奥には焼岳が、右奥には常念岳がそびえておりあの斜面を登るのは大変だと眺めてました
☆       ☆      ☆

☆    蝶ヶ岳山頂     ☆    おニューかな?       ☆    ランチタイム   ☆
☆       ☆      ☆
次は山頂へ向かいます。冷たい風が吹きつけ寒い。
山頂標識は新しく(たぶん)なってます。しばらくすると人がぞくぞくと登ってきました
退散して風の無いところでお昼に…日がかげると寒い(^_^;
今日はカップ麺にして正解でした。
☆       ☆      ☆

☆ 登ってきた人・下山する人 ☆      見納め     ☆   ゴゼンタチバナの実   ☆
☆       ☆      ☆
下山は登りよりも慎重になりました。ただただ下るのみなのでね(^^;
☆       ☆      ☆

☆   ツルリンドウの実    ☆    水の流れを通過します  ☆  マイズルソウの実が可愛い  ☆
☆       ☆      ☆
帰りは赤い実を見つけてはパチリ♪
☆       ☆      ☆

☆   オオカメノキ  ☆      力水まできた    ☆       本沢    ☆
☆       ☆      ☆
のんびりしていたので、登りとあまり時間が変わらないかな(^^ゞ
☆       ☆      ☆

☆    面白い木ね   ☆      大樹でした      ☆  常念・蝶ヶ岳の分岐   ☆
☆       ☆      ☆       ☆      ☆
    
☆   槍をバックに(^_^)v   ☆       山頂(^_^)v    ☆
☆       ☆      ☆
以前山の会で、常念岳から蝶ヶ岳の縦走計画がありました。ところが道が崩落していたので
Pから常念岳のピストンで終わりました。今回念願の蝶ヶ岳を登ることが出来嬉しかった♪
ご一緒のだんべえさん、ありがとうございました。楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v
☆       ☆      ☆
チョットだけ蝶ヶ岳のお話
蝶ヶ岳の名前の由来は、残雪期の稜線直下に現われる雪形が
安曇野から眺めると白い蝶に見える事から名付けられたようです。
そして農耕の目安にしているそうです
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送