湯の丸山&烏帽子岳(2101m・2066m)2012年6月14日(木)晴

( 長野県 東御市 )
☆       ☆      ☆

地蔵峠8:15…リフト上8:30…鐘8:45…湯ノ丸山9:35-45…鞍部10:13…烏帽子岳11:05-30…

鞍部12:25…中分岐12:50…地蔵峠13:10



 コースタイム 4時間 55分(写真撮影が長いので当てになりません) ☆54

☆       ☆      ☆
梅雨の中休み、何処に行こうかな〜。湯の丸山に決めました
☆       ☆      ☆

☆  ((((=・o・)ノ ゴーゴー♪  ☆    斜面に唯一咲いていた     ☆     山頂は遠いなぁ    ☆
☆       ☆      ☆
駐車場で支度をしていると後から来た人が今日は暑くなるそうです…だって
重ね着してきちゃったし脱げないし暑くなるとは困った(^^ゞ

スキー場の斜面をフーフーと登っていきます
ツツジ平の標が目立ってきました。レンゲツツジはまだ固い蕾です
この辺りからイワカガミが姿を現しました
☆       ☆      ☆

☆     遭難防止の鐘     ☆    絶え間なく咲いてます      ☆     篭ノ登山      ☆
☆       ☆      ☆
鐘から登りが厳しくなってきます。本当に暑いや(^^;
それでも絶え間なく咲いているイワカガミに癒されます
☆       ☆      ☆

☆   ここにも沢山咲いてた   ☆     山頂まで暑かった〜    ☆    湯の丸山から烏帽子岳   ☆
☆       ☆      ☆
山頂が近づいてきました。雪の時期は尻セードをしたっけと思い出します♪
山頂で一休みし直ぐ烏帽子岳に行くか角間峠までちょっと寄り道をするか迷いました
☆       ☆      ☆

☆   馬面のような岩だ(^^;   ☆    烏帽子岳へ向かいます    ☆     ミツバオウレン    ☆
☆       ☆      ☆
山頂は360度の眺めなのでグルリと回ってみた。ん?面白い形の岩があります
フタコブラクダみたいな馬面のような♪これに見とれていたので他の眺めを撮り忘れました

平日で人も少ないため寄り道をせず烏帽子岳に向かいます
☆       ☆      ☆

☆   シロバナヘビイチゴ  ☆      小学生の遠足だ     ☆    ムラサキヤシオ   ☆
☆       ☆      ☆
急坂を一気に下っていきます。鞍部のほうで賑やかな声が聞こえてきます
もしかして遠足とぶつかったのかしら?出発しますよの声が聞こえたので、エッ!と思いましたが
最後尾の先生が登山者が一名通過します。と無線で呼びかけた為先に行かせていただきました
しばらく「こんにちは」攻撃が続きます(^^ゞ

稜線分岐までは綺麗なムラサキヤシオがかなり咲いてました。
☆       ☆      ☆

☆   保護されてます    ☆     健気に咲いていますね      ☆     ツガザクラ♪     ☆
☆       ☆      ☆
稜線からは人がまばらにいたのでホッとしました。登りが続きますが、ツガサクラやイワカガミが
多かったので足は止まってばかり♪
☆       ☆      ☆

☆   まだ先があるのね〜(^^;  ☆     あと少し〜〜      ☆    岩陰にひっそりと  ☆
☆       ☆      ☆
登りきって先を見ると烏帽子岳頂上はまだね〜とガクリ
下山してきた人がいたので挨拶をしたら見覚えがある人でした♪
地元の方とこんなところで会うなんて…久しぶりなので10分ほど立ち話をし分かれました
☆       ☆      ☆

☆   烏帽子山頂から湯の丸山   ☆     ランチタイム      ☆      上田市かな?     ☆
☆       ☆      ☆
最後の斜面を登りきると山頂です。湯の丸山を眺めているとそちら方面にだけブヨの大群がいたので
反対側でランチタイムに♪でも小さい虫が邪魔でゆっくりと食べていられませんでした
☆       ☆      ☆

☆     奥は四阿山     ☆       綺麗だ〜       ☆     鞍部のズミの木   ☆ 
☆       ☆      ☆
鞍部までは眺めがありお花も咲いているのでルンルンでしたが、その先はチョットね
☆       ☆      ☆

☆     フデリンドウ    ☆       新緑が綺麗だ       ☆     湯の丸山見納め     ☆
☆       ☆      ☆
新緑の中をテクテクと歩いていきます
☆       ☆      ☆
  
湯の丸山v(^^*)        烏帽子岳v(^^*)
☆       ☆      ☆
下山後は高峰山のお花が気になったのですが、早く帰宅したかったので寄るのは諦めました
梅雨の中休みだったので青空を見ながら登れてよかった
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送