![]() ![]() |
|||||||||||
☆ ☆ ☆ 5日から8日まで北海道の花の名峰に出かけました。山行は移動日もしっかりと組み込まれています ☆ ☆ ☆ 倶知安(比羅夫登山口)4:40…2合目5:38…3合目6:6…4合目6:22…5合目6:55…6合目7:27…8合目8:35… 9合目8:57-9:10…羊蹄山頂上10:07-35…7合目12:30…比羅夫登山口15:10 標高差 1500m ☆ コースタイム 10時間 30分 ☆4 ☆ ☆ ☆ 日本百名山として後方羊蹄山(しりべしやま) 5日…樽前山 7日チセヌプリ 8日…十勝岳 ☆ ☆ ☆ 今日は工程が長いので早めに出発します。3時おきで直ぐ朝食を食べました 普段では考えられないですが、バテない様にしないとね ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ 登山口にあるコース地図、蝦夷富士と言われるだけあり、ひたすら登るようです 1合目から2合目までは足慣らしのだらだらとした道でウバユリの蕾が沢山ありました ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ 徐々に斜面がきつくなってきました。粘土質の道は滑りやすいので下山のほうが気を使うかも? ガイドさんが珍しいと言った『オクエゾサイシン』地味なので目立たないですが次々と見かけました。 ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ 合目ごとに休みます。唯一眺めがあったニセコアンヌプリ。雲が取れないかな〜 ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ 1合目から眺めの無い樹林帯歩きですが、9合目から開けてきました そしてお花も姿を現します ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ 斜面が紫色になっていたので、シラネアオイかしら?と近づいてみるとチシマフウロです 凄いね〜〜 ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ すると前方から凄い〜〜との声が聞こえてきました 何なに〜〜♪お花の斜面に足はまたまた止まります ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ | |||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ | |||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ | |||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ 山頂はガスで眺めがありません。 ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ おにぎりを食べ終わったらすぐ出発の予定でしたが、見えた〜〜と聞こえたのでそちらに移動しました。 山頂のお釜が見えました♪ ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ 外輪の周回をしたかったのですが、危険箇所があるため半周コースです 旧避難小屋辺りから青空が出てきて外輪が綺麗に見えます ☆ ☆ ☆ |
|||||||||||
|
|||||||||||
☆ ☆ ☆ 下山はピストンです。あの坂を下るのね〜。あの粘土質の所は気をつけないとね〜 ひたすら下りやっと登山口に到着。登りごたえのある山でした ☆ ☆ ☆ |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||