景鶴山&与作岳(2004m&1933m)2015年4月29日(水)晴
( 群馬県 片品村 )

28日アヤメ平

桧枝岐小屋5:15…与作岳7:40-50景鶴山9:35-45…ヨッピ橋13:05…至仏山荘14:45-15:00…鳩待峠16:20

  コースタイム 11時間 05分  ☆

☆     女将さんお世話になりました   ☆        至仏山を見つめて        ☆      景鶴山を見つめます♪     ☆
☆       ☆      ☆
今日は長いので、食事はしっかり食べます。女将さんは素朴な感じで話しやすいですね。お世話になりました
朝日を浴びた山が綺麗です
☆       ☆      ☆

☆      歩きながら撮って〜♪     ☆           東電橋            ☆          渡ります        ☆
☆       ☆      ☆
いつもは木道を歩きますが、橋まで直に行ける所が凄い♪
☆       ☆      ☆

☆      燧ケ岳から日が昇る       ☆         急坂が数回続く         ☆       ここも厳しい上り(^^;     ☆
☆       ☆      ☆
上りながら燧ケ岳から日が昇るのが分かったので、撮れる所までと急ぎ足のつもり。。。カメです(^^;
途中で不要なものはデポして歩きます。上りが長くて多いので行動食はこまめに摂らないとバテます
☆       ☆      ☆

☆       燧ケ岳が見えるぅ♪      ☆        武尊山と至仏山も♪        ☆      ここの上りも厳しいわぁ     ☆
☆       ☆      ☆
早朝は雪がしまっているの歩きやすいが帰りはグズグズでこけそうです
☆       ☆      ☆

☆           平ヶ岳           ☆          会津駒ヶ岳          ☆          燧ケ岳        ☆
☆       ☆      ☆
与作岳からの眺めは素晴らし〜〜〜〜見とれてばかりです
☆       ☆      ☆

☆       友達と一緒にパチリ     ☆          至仏山と景鶴山         ☆        まだ長いなぁ(^^;     ☆
☆       ☆      ☆
景鶴山がだいぶ近づいてきました。三角なので最後の登りが大変そうです
ってその手前もフーフーヘーヘーでした
☆       ☆      ☆

☆          フーフー         ☆       ゲゲッ!!急坂じゃん       ☆     ザックはデポして上る      ☆
☆       ☆      ☆
山頂付近のコブみたいなのが気になります。木の根元にザックをデポし上っていきます
☆       ☆      ☆

☆       直の岩を巻きます      ☆    この先はシャクナゲに足を取られる    ☆        頂上に到着         ☆
☆       ☆      ☆
岩を巻くのにロープを張っていただきます。巻いてからの上りが緊張したかな〜。コブに見えた岩は蛙みたいね(^^;
更に上っていくとシャクナゲの枝が曲者です。足元に絡まるので、慎重に慎重に進みます。やったね山頂です
☆       ☆      ☆

☆        頂上から平ヶ岳       ☆            会津駒ヶ岳          ☆       燧ケ岳や白根山他       ☆
☆       ☆      ☆
眺めが素晴らしい。富士山だって見えました♪山頂名盤は奥にもあるようですが、ここで充分です
☆       ☆      ☆

☆    尾瀬ヶ原の川の蛇行が分かる  ☆       至仏山と右奥は何かな〜    ☆        下山は慎重に        ☆
☆       ☆      ☆
眺めを楽しんだので下山します。ロープを張った所は上りよりも緊張したかな〜。
☆       ☆      ☆

☆     春スキーの男性とすれ違う    ☆        与作岳から燧岳         ☆       ブナの根開きが可愛い    ☆
☆       ☆      ☆
ホッと出来る所で春スキーのお兄さんが滑ってきました。奥まで登って滑るようです
☆       ☆      ☆
 

☆          原の様子       ☆     ヨッピ橋は板が無いのでビクビク   ☆         お疲れ様〜         ☆
☆       ☆      ☆
デポ品を回収し東電小屋方面へ下りました。木道が分からないので、雪原は踏み抜きに注意し
融けた所は巻きながら歩きます。
極め付きは、板が無いヨッピ橋。落ちたら大変だとワイヤーにしがみつきながら何とか通過。ヒヤヒヤです
山の鼻から鳩待峠の上りも疲れたわぁ
☆       ☆      ☆

景鶴山
☆       ☆      ☆
念願だった景鶴山を登ることが出来ました。来年は今年雨で中止になった、あそこを登りたい(^^ゞ
参加の皆様お疲れ様でした
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送