社山&大平山(1826.7m・1954.6m)2015年10月31日(土)晴
(  栃木県  足尾町  )
☆       ☆      ☆
 足尾銅親水公園P5:45…取付点6:12…社山10:14-35…休憩10分…ランチ30分…黒檜岳分岐13:23…

大平山14:00-05…下山尾根15:30…林道16:35…足尾銅親水公園P17:20

22☆  コースタイム 11 時間 35分 (のんびり・休憩多々のため当てになりません) ☆

☆       ☆      ☆
今年、中倉山〜沢入山を登った時、目の前にど〜んと鎮座した大平山を見ました。
でっかいな〜〜。登ってみたいけど私の力量では無理かな〜〜〜だった
☆       ☆      ☆

☆          出発〜〜          ☆      イベントがあるようです        ☆       急坂じゃないのぉ         ☆
☆       ☆      ☆
駐車場からしばらく林道歩きです。広場ではイベントがあるのか多くのバケツと水の入ったペットボトルがありました
通過した先には沈下橋?滑るのなんのと怖くて。。。九蔵川右俣の方からジャンプもどきで渡ります

更に歩いていきます。ここからですよ〜〜に道は何処?尾根に出れば楽だからの言葉を信じて
ズリズリする斜面を登っていきます。尾根に出ると道らしき筋があるので気持ち的に楽でした
☆       ☆      ☆

☆        中倉山が鮮明ね♪        ☆     さっ猿がこちらを見ている(^^;      ☆    ここまで登ってきました     ☆
☆       ☆      ☆
山が見えるようになりました。中倉山の稜線がはっきりくっきり♪するとガサゴソと音がするのでそちらを見たら。。
さっ猿です!ススキ越しに見えたのでパチリ。赤い実をべてますね。振り返るとここまで登ってきたと実感できる高さです
☆       ☆      ☆ 

☆     カヤトの中に消えていく     ☆      三角点があったのでタッチ        ☆      紅葉の斜面が綺麗です      ☆ 
☆       ☆      ☆
この辺りはススキ(カヤト)が多いです。数日前この時期はススキが綺麗だと天気予報で言っていたので確かにねと感じました
雪兄の背丈が隠れるほどのカヤト、見失っては大変と追いかけます。先に三角点があるよに、タッチせねば。。。(^^;
右側の斜面に日が差し、浮き出たような紅葉がとっても綺麗です
☆       ☆      ☆

☆    本日歩く尾根でしょう?(^^;     ☆     盗撮されてた(★\(-_-;)      ☆  中倉山・沢入山・皇海山も見える♪  ☆ 
 ☆       ☆      ☆
更に登っていくと、眺めがあり高度を上げたのが分かりますね。登った山やこれから登る山、見ているだけでワクワクします
☆       ☆      ☆

☆       白樺の林を歩く         ☆  笹道を登っていくと社山が見えてきた   ☆      紅葉している唐松が綺麗     ☆
☆       ☆      ☆
やがて、歩きやすい林が続き笹道になってきました。道があるような無いような、カヤトの次はこれかい〜〜の気分です
それでも、カラマツの紅葉が見えたのでそれだけでも楽しいかな〜
☆       ☆      ☆

☆       見とれていますなぁ(*^^)v    ☆         社山をバックに          ☆        先へ行かないと         ☆ 
☆       ☆      ☆
素晴らしい眺めに出ました。葉が落ちているのでこの時期限定の眺めでしょうね。前方の社山は存在感があります
☆       ☆      ☆

☆     ここで撮影タイムです       ☆     谷が深いので落ちたら大変だ     ☆         大平山ってどれ?      ☆
☆       ☆       ☆
撮影タイムを設けたり、立ち止まることが多い鈍足コンビ。こんなので行けるかな?とボソッと聞こえた
前回の教訓があるので、今日もヘッドライトを持ってきましたよ〜と反撃します(^^;
☆       ☆       ☆

☆    撮影タイムの場所を見下ろす     ☆      この上りもキツイわ(^^;     ☆    でもこの斜面よりは楽だと。。。   ☆
☆       ☆      ☆
それにしてもキツイ登りです。右を見ると社山への斜面が見えます。数年前あの斜面のどれかを登ったっけ?
あれからみれば、今日は楽なコースでしょ?とたしなめられますが。。。あの日はキツカッタと記憶が蘇ってきます
☆       ☆      ☆

☆  社山の頂上が近づいてきました   ☆       素敵な眺めだぁ〜〜〜〜     ☆          社山に到着         ☆
☆       ☆      ☆
やっと社山に到着。ここまですれ違ったのは一名ですが、流石に人気の山ですね。正規の登山道は賑やかです
☆       ☆      ☆

☆       とりあえず撮る(*^^)v     ☆        少し降りて男体山をパチリ       ☆    さっ♪目的の山へ行かないと     ☆
☆       ☆      ☆
少し降りて男体山を眺めてから戻ります。目印テープから大平山へゴー♪
☆       ☆      ☆

☆   この眺めを見ながらオヤツタイム  ☆          歩いていく方面         ☆     大平山が見えるらしい(^^ゞ    ☆
☆       ☆      ☆
男体山ファミリーが見える所でおやつタイムにします。ゴチになりましたが、あれも食べたかったわw(意味不明)
☆       ☆      ☆

☆    この木を見ながらビビっていた      ☆          男体山が見えるし素晴らしい眺めです。。。。。また足が止まる       ☆
☆       ☆      ☆
ダケカンバの木に二色に塗られた四角いプレートが取り付けられているのが目に留まりました
あれは何?「登山道があります」の目印だって。所で女性の顔に見えるのですが。。。に実はここで。。。(★\(-_-;)。。。
☆       ☆      ☆

☆        久しぶりに見た道標        ☆        また足が止まる眺め         ☆         妙に綺麗な木々        ☆
☆       ☆       ☆
笹尾根は開放的で眺めているだけで清々しいです。男体山ファミリーも良く見え未踏の山があるな〜と見つめます
☆       ☆       ☆

☆     笹尾根歩きが気持ち良い♪     ☆     こちらの眺めも良いですね〜      ☆       方向を変えての社山      ☆
 ☆       ☆      ☆
本当に気持ち良い尾根歩きです。ここだけだったら何回も訪れて歩いてみたいけど。。。無理ムリ
☆       ☆      ☆

☆      久しぶりに鍋焼きうどん       ☆       毛糸の帽子に替える        ☆      まだまだ笹の上りがある     ☆
 ☆       ☆      ☆
風が無い所を探してランチタイムにします。久しぶりの鍋焼きは体が温まって美味しかった。コーヒーはごちでした♪
少々涼しくなってきたので帽子を替えて行きましょう
☆       ☆      ☆

☆      振り返るとガスがかかってる     ☆       社山てでっかいなぁ        ☆          ギャオスだ(^^ゞ       ☆
 ☆       ☆      ☆       ☆      ☆

☆         やっと先が見えてきました     ☆      森の中の巨木と一緒に       ☆       GPSの講習会    ☆
☆       ☆      ☆
黒檜岳の分岐まで来ました。行きたい気もしたけどピストンで眺めもないらしいのでまたの機会に。。。ってこれるのかな?
笹をかきわける音が賑やかです。お喋りも消されちゃって空返事の時もあったかな(^^ゞ
☆       ☆      ☆ 

☆    こちらで初めてすれ違った男性    ☆       笹をかき分けどんどん進む     ☆       二等三角点にタッチ        ☆
 ☆       ☆      ☆
こちらのコースで初めての登山者とすれ違います。雪兄と登ってきたルートを色々と話されていたけど
私にはさっぱり分かりません。こんにちは、とお気をつけてだけでした(^^ゞ

またガサゴソと歩いていくと、森の中に大平山の二等三角点と山頂柱を見つけました
☆       ☆      ☆

☆    大平山をやっつけました♪    ☆       かなりガスがかかってきました     ☆      何処を見ても笹ばかり       ☆
☆       ☆      ☆
ガスで眺めがないため下山しましょう。こちらは何処を見ても笹だらけ。GPSを見ながらこちらだと歩いてきます
☆       ☆      ☆ 

☆     溺れないように付いていく     ☆     一瞬孤高のブナが見えました♪    ☆       険しい山だと思った       ☆ 
☆       ☆      ☆
時々ガスが引け中倉山の斜面が見えました。チョット怖い感じでしたが、孤高のブナが見えたのでウキウキします
☆       ☆      ☆ 

☆   熊の捕獲罠を覗いてみた(★\(-_-;)  ☆     下りるぞ〜〜〜。。ハーイ(^O^)/    ☆      紅葉が綺麗な道でした      ☆
☆       ☆      ☆
熊の罠があったので覗いてみました。何か餌のようなものがありますが、いつ設置したのかしら?
尾根がいくつかありましたが間違いもなく、歩けたのは流石ですね( *´艸`)

林道を突っ切って次なる尾根を下山します。わっ♪モミジの紅葉が綺麗です。
見とれていたので数回尻餅をついてしまった。しかも見られたしぃ
紅葉を通過した後、今だから言えるけど前回は登山道に熊が居たのだと。。。げっ!そうでしたか
☆       ☆      ☆ 

☆      これもキレイキレイ♪    ☆         ここから林道まで一気に下る       ☆    ヘロヘロの顔( *´艸`)      ☆
 ☆       ☆      ☆
ここから急坂を下りたら林道に出ると聞き良かったと歩き始めたが、滑りそうで怖い
しかも踏んだ草が輪になって足を引っかけてしまいます。二人して危ない危ないとぼやきます

林道に出て普通の道はなんて楽なのでしょう。と切に感じました。歩きで徐々に暗くなり駐車場に到着時は真っ暗です
昨年のオロ山の周回の様に一か八か沢のヒヤヒヤが無くて良かった(^^;

ロングコースは大変だったけど笑えることもあったので楽しかったです♪
大平山をやっつける事が出来、雪兄ちゃんには感謝しています。
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送