甲斐駒ヶ岳(2965.6m)黒戸尾根コース 2017年8月26.27日(土.日)曇・晴
日本百名山 ( 山梨県・長野県 )
☆       ☆      ☆
 
26日 黒戸尾根コース

竹宇駒ヶ岳神社7:40…笹平分岐10:35…前屏風ノ頭12:50…刀利天狗13:15…黒戸山…

五合目小屋跡14:10…屏風岩…七丈小屋15:30  
☆ コースタイム 7 時間50 分 ☆3


27日 甲斐駒ヶ岳

☆       ☆      ☆
久しぶりに甲斐駒ケ岳を登ってみたい。と思ったのは、黒戸尾根コースだったからです
体調も少し不安があったけど。ワクワクドキドキの参加でした
☆       ☆      ☆

☆       何だか可愛らしい        ☆        竹宇駒ヶ岳神社でお参り      ☆
☆       ☆      ☆
駐車場に到着するといきなりの雨、カッパを着て出発したがすぐ先の竹宇駒ヶ岳神社で
お参りすると止んだ♪
☆       ☆      ☆

☆           橋を渡ります          ☆    尾白川渓谷 周回できるようです。   ☆
☆       ☆      ☆
ここは尾白川渓谷があり周回できるみたいです
☆       ☆      ☆

☆    咲き始めのホトトギスが多く見られた    ☆            笹ノ平分岐          ☆ 
☆       ☆      ☆
ホトトギスのお花が目につきました。撮りたいなぁ〜でしたが他の方のリズムを崩したら
悪いので、一枚だけ撮ってじっと我慢の子でした(-_-;)
☆       ☆      ☆

☆       この辺りは歩きやすい      ☆        エネルギーを補給        ☆
☆       ☆      ☆
笹ノ平は歩きやすいコースです。途中でエネルギーを補給します
☆       ☆      ☆

☆      祠や石像が随所にありました     ☆          刃渡りに突入        ☆
☆       ☆      ☆       ☆      ☆

☆         少し慎重に進みます         ☆    ゲッ!登った先にも梯子が見える    ☆
☆       ☆      ☆
刃渡りを通過すると、梯子が現れてきました。これが段差のある登りなのできついのです
しかも連続。まだあるの〜〜とへたばり始めました
☆       ☆      ☆

☆         刀利天狗です         ☆        五合目小屋跡         ☆
☆       ☆      ☆
ヘーヘーしながら、刀利天狗まで登ってきました。少し下って五合目小屋跡に到着
☆       ☆      ☆

☆      古屋義成さんのレリーフ      ☆        アキノキリンソウ      ☆
☆       ☆      ☆
五合目小屋跡にはレリーフがあり小屋の創設者、古屋義成翁だと説明版に記されていました
ん?白旗史郎さんが記されたのですね。ここからこんなに下るの?と降りていきます
☆       ☆      ☆

☆    屏風岩にも祠や石像、剣がいっぱい   ☆     見上げるとサルオガセが鈴なりだ    ☆
☆       ☆      ☆
屏風岩を見上げると、サルオガセがたくさん付いています。
☆       ☆      ☆
 
☆        梯子上りで体力が奪われます。まだあるの〜〜〜まただ〜〜〜〜       ☆
☆       ☆      ☆
梯子は軽快に上れるが、あまりの数に気持ちがダウンしてしまいました
だって段差は腿にきて大変なんです。見上げると長いしまだあるの〜〜〜
☆       ☆      ☆

☆         ロープや鎖場も通過        ☆ この橋の下にも橋がある。以前使用していたのですね  ☆
☆       ☆      ☆
ロープや鎖場も連続だし。。。
☆       ☆      ☆

☆           剣も多かった        ☆        あ〜〜上るのが辛い        ☆
☆       ☆      ☆
本当に嫌になるほど梯子がある。ヘーヘーゼーゼーの連続ね
☆       ☆      ☆

☆         垂直梯子にへーへー     ☆        やっと七丈小屋に到着      ☆
☆       ☆      ☆
極めつけは垂直の梯子、槍ヶ岳よりも大変です。やっと、七丈小屋に到着しました
☆       ☆      ☆

☆    お水は豊富でした。飲み物も(^^ゞ    ☆    七丈小屋はワンルームです(;^_^A    ☆
☆       ☆      ☆
お水は豊富で、スタッフの対応も良いですね。ここで宿泊する方は大変なコースが
分かっているのでお疲れ様〜〜頑張りましたね。と声をかけてくれました

お世話になる七丈小屋は毛布が敷き詰められ、一人二枚の毛布が置いてありました
すでにこの時間で寝ている人が数名います。足を踏まないように指定の場所に行きました
☆       ☆      ☆

☆ 地蔵岳のオベリスクを眺めながら乾杯♪   ☆            夕食です           ☆
☆       ☆      ☆
汗でびっしょりの服を着替えて、小屋前のテラスで、お疲れ様の乾杯をしました
地蔵のオベリスクを見ながらね♪泡が美味しいったらありません

夕食を頂き、明日は5時に出発のため早めに就寝しました
☆       ☆      ☆

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送