フォトルーム
 

八ヶ岳  赤岳・横岳(2899.2m・2829m) H18年6月17日(土)晴

日本百名山 (長野県  南牧村)   
海ノ口駐車場5:20〜枯木帯7:45〜三叉峰8:55〜撮影〜横岳山頂9:35〜三叉峰9:55〜
撮影〜地蔵払11:30〜キレット小屋11:35-50〜赤岳山頂12:20-13:5〜キレット小屋13:23〜
地蔵払13:28〜撮影〜三叉峰14:35〜枯木帯15:20〜海ノ口駐車場17:20

☆ コースタイム 12時間 ☆  参考 17年6月
補足お花が多いため撮影時間が長かったです。2時間以上のロスはありました。

☆ 赤 岳 編 (2899.2m)☆

赤岳へ向かいます
イワウメ
ミネズオウ
ツクモグサ見ーつけた
☆     ☆     ☆
三叉峰に戻り、赤岳へと向かいます。所がお花が凄いのです。
ここにも咲いてるね〜でなかなか前に進みません。
ツクモグサもチョット危険な場所に咲いているので、落ちないように撮りに行きます。
☆     ☆     ☆
キバナシャクナゲ
良い感じ
すれ違った登山者
ミヤマキンバイ?
☆     ☆     ☆
登山道のクサリありの場所は、スリル感たっぷりです。
降りるのは良いけど、帰りはここを登るんだと見上げたりします。
☆     ☆     ☆
ここにもツクモグサが♪
山が美しい
チョウノスケソウ見つけた〜
降ります。怖いぞ〜(^^;;
☆     ☆     ☆
お花を見ながら、赤岳の姿が徐々に変わってきます。近づいてるんだな〜と実感♪
クサリつきの頼りないハシゴはビクつきながら降ります。
☆     ☆     ☆
地蔵払
この曲線よいわぁ
キレット小屋ね
☆     ☆     ☆
地蔵払に着きました。赤岳がだいぶ迫ってきました。
ここから見える小屋を確認し登ります。キレット小屋でトイレ休憩(^^;;
洋式の水洗トイレで綺麗なんです。有料100円ですが、惜しくはありません。
☆     ☆     ☆
登ります
ここまで来た。まだ登ります
山頂はもう少し
山小屋に着きました♪
☆     ☆     ☆
見上げると遠いな〜。でも一歩一歩進むと確実に近づいてくるのが分かります。
最後のザレ場は、石を落とさないように慎重に登ります。小屋に着きました♪
☆     ☆     ☆
下界を見下ろして
山頂よ〜
v(^^)
ビールで乾杯
☆     ☆     ☆
下界を眺めてから、チョット先の山頂にて写真を撮ります。
戻って持参のビールにて、 カンパーイ。美味しかったわぁ
☆     ☆     ☆
下山します
地蔵払
登るのね〜ε-(;ーωーA
ツクモグサ綺麗です
☆     ☆     ☆
時間も心配なので、そこそこで山頂を引き上げます。岐路はお花はなるべく撮らないように…
でもダメですね。登りと目線が違うのでついつい♪
☆     ☆     ☆
↑ 可愛らしくせいれつ〜〜♪
ハクサンイチゲ
オヤマノエンドウ
☆     ☆     ☆
ここのツクモグサはとても綺麗で撮りごろです。でも先が崖です。
ぎりぎりのラインまで行き、撮影タイム…おぉ〜怖い
☆     ☆     ☆
下山します。
ハイマツをすり抜け
枯木帯
タケシマランのお花
☆     ☆     ☆
三叉峰まで着きました。あとは下るのみ、ダブルストックを出します。
膝への負担が大分違いますね。

枯木帯からは雲が厚くなってきました。下山時でよかった。
タケシマランのお花を見つけましたが、薄暗いのでピントが合いません。
☆     ☆     ☆
沢をわたって
ヤマガラシ
ツマトリソウ
お疲れ様〜
☆     ☆     ☆
やっと沢まで着きました。長い山行でしたが、お花が多かったのでルンルン気分でした。
今年もツクモグサに会えて嬉しかった。そして赤岳山頂を踏めたこともです。
長い一日をご一緒して下さっただんべえさん、ありがとうございました。
楽しい思い出がまたまた増えました(^^)v
☆     ☆     ☆
そして横岳へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送