フォトルーム
 

至仏山・笠ヶ岳 (2228m・2057.5m) H18年7月8日(土)曇り

日本百名山 ( 群馬県  片品村 )   

オフで至仏山・笠ヶ岳の参加者を募りました。土曜・雨と曇りのお天気の為か参加者がいませんでした。
お花は笠ヶ岳が良いと聞いているので、来週出かけるわたしはどうしても、登りたかった。
今回はダメかな〜と諦めかけていた時、息子が行ってもいいとの返事でした。
それじゃで決行することになりました。当日は予報に反して、降られることも無く晴れ間まで出てきました。
鳩待峠6:15〜笠方面分岐7:25〜悪沢岳7:35〜小笠8:20-40〜笠ヶ岳分岐9:15〜笠ヶ岳山頂9:30-40
〜笠ヶ岳分岐9:50〜笠方面分岐11:15〜小至仏11:55〜至仏山頂12:30-40〜笠方面分岐13:35〜鳩待峠14:40

☆ コースタイム 8時間 25分☆  補足お花が多いため撮影時間が長かったです。

☆ 至 仏 山 編 (222.8m) ☆

((((=・o・)ノゴーゴー♪
燧ケ岳が見えます
残雪がありますね
イワキンバイ
☆     ☆     ☆
分岐点から少し登ると、展望台に着きました。
展望台にはベンチがあるので、軽く食事をします。それから小至仏まで目指します。
残雪の登山道がありますが、去年よりも多いかな〜。
そこから山頂方面を眺めると、団体さんが下りてくるのが見えます。
それを見た息子は、嫌気がさしたようです。ここで帰ると言い出した。
車のカギを渡し駐車場で待っていてと、わたしは至仏山を目指します。

実は、パパさんが前日尾瀬泊をして、時間は分からないけど鳩待峠で落ち合うことになってました。
16時には着くと思うので会ったら話しておいてと伝えます。
☆     ☆     ☆
ハクサンイチゲ
シナノキンバイ
ハクサンコザクラ
ここも雪がありますね
☆     ☆     ☆
階段を登りながら、左手の斜面に咲いているお花を見ます。
上方にハクサンコザクラが見えますが、写真はうまく撮れません。階段では団体さんとすれ違いました。
☆     ☆     ☆
オゼソウ
ホソバヒナウスユキソウ
小至仏山頂 v(^^)
至仏山
☆     ☆     ☆
オゼソウを見つけました。ホソバヒナウスユキソウもです♪

小至仏に着きましたが人が多いです。山頂(^^)vをしたいけど、年配の男性が陣取っています。
移動するまで待ち、空いたので近くの人にシャッターを押して頂きます。

あとは至仏山頂を目指します。
☆     ☆     ☆
ホソバコゴメグサ
タカネバラ
マルバメギ
ホソバヒナウスユキソウ
☆     ☆     ☆
歩いていると常にお花が有るので、シャッターを押してばかりです。

お父さんと小学生の男の子が、山を指してなにやら話しています。見ていて、ほほえましいですね。
☆     ☆     ☆
イブキジャコウソウ
イワイチョウ
↑ 山頂と登りで見えた山頂の人だかり
オオサクラソウ
☆     ☆     ☆
あと少しで、山頂です。人が大勢いるのが見えます。山頂には座るところがないかもしれない…
到着しました。ツアーの人達が、班ごとに記念写真を撮ってます。
これはいなくなるまで待たないと…ちょうど岩陰から出た人がいたので
そこでおにぎりをと食べ始めましたが、食欲がありません。水分補給だけ済ませます。

ここは特等席でした。目の前は新潟の雪山が見え、岩陰にはオオサクラソウが咲いていました。
ここでないと気が付かないかもしれませんね♪

団体さんがいなくなったのを確認し、近くの方にシャッターを押して頂きます。
☆     ☆     ☆
小至仏山方面
長い階段
振り返った展望地
分岐
☆     ☆     ☆
下山方向には、先ほどの団体さんが行列のごとく見えます。
とりあえづ最後尾に付いていき、小至仏で休憩すると思うのでのんびりと下ります。
思った通り小至仏で休憩のようなので、道を空けて貰い通過します。

すっきりした道を下りていくと、違う他団体さんが先を歩いているのが見えます。(^_^;はぁ〜
あの展望地で休むだろうな〜で付いていきます。予想通りでした。
そこで一気に抜いていき、静かな登山道を歩けました。
☆     ☆     ☆
オヤマ沢田代
イワナシ
↑ コミヤマカタバミ
白とピンク
シナノキンバイ
☆     ☆     ☆
登りと目線が違うので、ついつい同じお花を撮ってしまいます。

携帯の電波が届いたのでパパさんにだいたいの位置を連絡します。
☆     ☆     ☆
ツルリンドウの実
ここまで来ました
鳩待峠に到着
花豆ジェラート
☆     ☆     ☆
写真を撮りながら一気に下ります、鳩待峠に到着。

鳩待峠には大勢の人がいました。その中で、パパさんと息子を見つけます。
いたいた♪二人ともすっきりした顔をしています。なぜ?小屋のお風呂に入ったんですって。
σ(o^_^o)はジェラートを食べながら、疲れたつかれたと経過報告をします。

小屋の人に、わたしの事を話したら強いねと言われたって♪
☆     ☆     ☆
山頂 v(^^)
片品村のお祭り
尾瀬豆腐
 そして笠ヶ岳へ
☆     ☆     ☆
今日は、いつも気になっていた「尾瀬ドウフ」のお店を探してみました。
やっと買うことが出来ました。甘くて美味しいお豆腐です。

息子と登るなんて夢にも思わなかったのに、登ることが出来き嬉しかった。
そして、鳩待峠でパパさんと落ち合うといった、いつもにない尾瀬でした。

至仏山を先に登れば、渋滞も少なく、もしかしたら息子は両方登ったかもしれない…
来年はそのコースでまた登ろうかな〜。楽しい思い出となりました。
☆     ☆     ☆
今日は山だけで終わらないのです。
地元で「あめ薬師」の縁日があり、毎年呼ばれてる家があるので、行かないとです。
家で軽くシャワー浴び、お土産は尾瀬のお菓子と尾瀬ドウフを持って行きます。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )。酔いが一気にまわりました。
☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送