四国歩き遍路H19年12月30日〜H20年1月2日

  (アイコン黒菱君作)
 徳島県 … 阿波ノ国 『発心の道場』
☆     ☆     ☆
四国札所も半分近く巡りました。これから後半も色々な方との触れ合いが出来たらいいな♪
☆     ☆     ☆

札所五十二番から札所五十八番 3月22日(土)晴


宿7:30…(0.5km)道後温泉駅7:44発…電車…松山8:19…電車…高浜8:45着…(2km)…

52番太山寺着9:10−47発…(2.3km)…53番円明寺着10:25-49発…伊予和気駅11:10…

大西駅…(4km)…54番延命寺着12:48:-13:10発(3.4km)…55番南光寺着14:00-27発…

(3km)…56番龍泉寺着15:15−32発…(3.1km)57番栄福寺着16:15−37発…(2.4km)

58仙遊寺着17:15-25 宿坊『仙遊寺』0898-55-2141
☆ 三日目 移動タイム 9時間 55分(参拝時間を含む)  徒歩 約20.7キロ☆
☆     ☆     ☆
頂きます
『玉の石』に御湯かけ祈願
駅までの仲見世通り
道後温泉駅と坊ちゃん号
☆      ☆      ☆
朝食をいただき、早々と宿を出発しました。電車の時間まで早朝の温泉街を散策をしたいからです。
昨夜は気がつかなかったけど、『玉の石』がありました。願掛けに縁結びもありますが
それは必要ないので、わたしの知っている人全ての健康を願って来ました。
☆      ☆      ☆
路面電車から
電車に乗り換え高浜へ
遍路道をテクテクと
札所52番…太山寺
(たいざんじ)
☆      ☆      ☆
路面電車で松山まで行き、高浜へ向かいます。
☆      ☆      ☆
また石段だよ〜(^^;;
国宝です
大師堂
国宝の鐘楼
☆      ☆      ☆
太山寺は国宝になっていいるので、どの建物を見ても重厚さが伝わってきます。
鐘楼には地獄絵図があったみたい。本を見てあとで気がつき、チョット惜しかった気がします。
☆      ☆      ☆
願掛けかな?コンコンと
途中で見かけた
さざれ石
札所53番…円明寺
(えんみょうじ)
本堂
☆      ☆      ☆
町中を歩いてくと、円明寺に到着しました。
ここには日本最古の納札やキリシタン灯篭があるみたい。
☆      ☆      ☆
大師堂
大師の足
伊予和気から大西駅まで
菜の花は明るくていいね
☆      ☆      ☆
そして左甚五郎の龍の彫刻もね。また見過ごしました(^^;;

電車に乗り大西駅で降ります。菜の花畑が目を引き…春ですねぇ♪
☆      ☆      ☆
ため池が多いです
札所54番…延命寺
(えんめいじ)
本堂
アセビが茂る石段上の大師堂
☆      ☆      ☆
延命寺の山門は、今治城から譲りうけたものだといいます。風情がありますね。
そして石段を上ると、アセビのトンネルになっておりお花も咲いていました
☆      ☆      ☆
茂ったアセビ♪
ご利益棒を回します♪
道端で見つけたタンポポ
阿方獅子舞ってあるんだぁ
☆      ☆      ☆
納経の前に、ご利益棒を回します。さらに歩きが続き、足元のお花を見ては春を撮ります。

建物の側面に何か描かれています。何だろうね?阿方獅子舞保存会と書いてありました。
そういうのがあるのだと、新たな発見です。発見といえば、最初に見かけた修験道の二人と
道は反対側ですがすれ違いました。お互いに分かったので手を振り合ったりして♪
☆      ☆      ☆
オオイヌノフグリがいっぱい
道標です
札所55番…南光坊
(なんこうぼう)
本堂
☆      ☆      ☆
南光坊に到着。名前からして梅干を連想。。ここの山門には四天王が守護してました。4体は珍しいですね。
☆      ☆      ☆
大師堂ん
こうなってるのね
今治西高校
せんばつ高校野球出場
おめでとう♪
札所56番…泰山寺
(たいざんじ)
☆      ☆      ☆
来た道を歩いていくと、今治西高校前を通過しました。今年も甲子園出場なんですね(^^)v
この辺りで、やや疲れが出てきました。前から来たタクシーの運転手さんが、大変だったら(タクシーに)どうぞと
言ったらしいのですが、わたしには、大変だけど頑張ってと取れたので「はい」と元気よく
返事をしました。それを聞いたパパさんは可笑しかったようです。
☆      ☆      ☆
本堂
大師堂
山門が無いので、
仁王様はここで見られます
田んぼのあぜ道をテクテク
☆      ☆      ☆
泰山寺には山門がありませんでした。石段を上って左手に本堂があります。
そちらへ進んでいくと廊下に何かが見えました。あっ仁王像でした。

お参りを済ませ、地図で方向を確認します。ん?あぜ道はこちらの矢印があったのでそちらへ…
いいな〜この道。
☆      ☆      ☆
橋を渡ります
そして遍路道へ
この道は歩きやすいです
 札所57番…栄福寺
(えいふくじ)
☆      ☆      ☆
突き当たりの車道から橋方面へ向かいます。バイク音がしたので端によけると、これをどうぞとクッキーのご接待です。ありがとう♪
橋を渡ると、またまた飴やチョコのご接待を受けました。一緒にお遍路さんの事など少しお話をしました。
☆      ☆      ☆
大師堂
彫り物が見事
紅白のツバキが綺麗です
まだまだ歩かなくちゃ
☆      ☆      ☆
栄福寺に到着しました。時間も遅くなってきたので、団体さんも足早に引き上げています。
静かになってからお参りをします。納経を済ませ歩き始めると手袋がない…
パパさんと同じではまずいので、小走りに戻ると庭に落ちていました。良かった。
☆      ☆      ☆
大きい池です
小川もあるのですね♪
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
あの上までだぁ…
振り返り見えた眺め
☆      ☆      ☆
最後は宿坊まで向かいます。納経時間には間になわないので、明るいうちにお寺につけばいいかな。
山道あり、車道ありの登りが続きます。あの山の上に見えるお寺まで行かないとです。
途中で自転車遍路さんとすれ違います。あっという間に降りていき、いいなぁ〜と見送りました。
☆      ☆      ☆
札所58番…仙遊寺
(せんゆうじ)
ミツマタが綺麗です
本堂まで500m登らなくちゃ
やっと本堂へ到着
お世話になる宿坊
まず杖を洗います
☆      ☆      ☆
やっと仁王門に到着。でもお寺まで登りが続きます。ミツマタのお花があったのが救いです。
へーへー、ハーハーやっとお寺まで到着。境内はお掃除が始まっていました。

宿に入る前に、弘法大師であるツエを洗い先に休ませます。
☆      ☆      ☆
広いお部屋です
ご接待で頂ました
自然素材の夕食
そして23日へ
☆      ☆      ☆
今日は疲れた〜足が棒のようになり、夕食まで部屋で休みます。
温泉風呂で一緒になった二人のお遍路さん、熊本と滋賀の方でした。ん?繋がりが分かりませんが
尼さんになりたい方がいて、いっきに四国を回るそうです。へぇ〜尼さんですか。
こんな交流も楽しかったりして♪

夕食は自然の素材を使ったお料理です。土筆やら菜の花の天ぷら、甘酒と寒天で作っられた
デザートは程よい甘さが美味しいです。作り方のヒントも教えていただきました♪

明日は6時からお勤めがあると伝えられました。
☆      ☆      ☆

☆ チョットだけ納め札のお話 ☆

今でこそ納め札は紙ですが、昔は木や金属で出来た札を山門やお堂に打ち付けました。
それで参拝することを『打つ』、お寺を『札所』と呼ぶのはこのためです。
納め札には6色あり、巡拝の回数によって、色が違います。
初心者は『白』5回目以上は『緑』。8回以上は『赤』、25回以上は『銀』、50回以上は『金』
そして10回以上は錦札を用いるそうです。わたしは初心者だから『白』です。
☆     ☆     ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送