青春18切符の旅 冬の奈良・京都 2011年1月8〜10日(土・日・月)晴&曇
☆       ☆      ☆
abe家恒例の青春18切符の旅に出かけることになりました。
行き先は、ここの所暮れに訪れている冬の京都&奈良です
☆       ☆      ☆
冬の奈良(興福寺・東大寺・春日大社・元興寺・薬師寺・唐招題寺)


1月7.8日  秩父20:25…東京23:10…ムーンライトながら…名古屋-亀山-加茂-奈良駅8:54-9:30

猿沢池9:45…興福寺9:55-10:55…東大寺11:10-12:20…春日大社12:50-13:30…浮見堂13:55

元興寺14:10-15…ならまち…奈良駅15:05…タクシー…薬師寺15:30-16:00…唐招提寺16:10-50

奈良日航ホテル泊

☆       ☆      ☆


☆   東京駅から   ☆  この電車に乗ります  ☆   車内の様子   ☆  睡眠薬です(^▽^;) ☆
☆       ☆      ☆
「ムーンライトながら」は東京駅から乗ります。
青春18切符の一回分は0時〜24時までのため、東京駅23:10発は50分間
の通過駅までの料金を支払わなくてなりませんでした(^_^;
エアー枕とアイマスク&睡眠薬?のおかげで電車はグッスリと眠れました
☆       ☆      ☆

☆  車窓からの眺め    ☆   奈良駅に到着(^^)v     ☆   なか卯さんの牛丼  ☆
☆       ☆      ☆
名古屋から乗り継ぎ奈良駅まで行きます。車窓から見えた雪山が綺麗です♪

奈良駅前の「なか卯」さんで牛丼を食べ、歩きながら見かけたお店でモーニングコーヒーを
飲んでから世界遺産奈良の散歩が始まります
☆       ☆      ☆

☆    猿沢池から    ☆     五重塔&鹿     ☆   興福寺    ☆
☆       ☆      ☆
猿沢池のほとりを歩き石段を上っていくと興福寺へ到着。さっそく鹿のお出迎えです。
頭を撫でても大丈夫なほど大人しいですが、頭数が多いと怖いので遠巻きに歩きました。
中金堂は再建工事中で見られませんでしたが、国宝の五重塔と金堂は圧巻でした。

興福寺といえば国宝館の八部聚像のひとつ「阿修羅像」を見るのが楽しみでした。
通過しては戻ってを数回繰り返したりし、うっとりと見てきました♪
☆       ☆      ☆

☆   東大寺の南大門   ☆     阿吽の金剛力士     ☆   お土産が色々と   ☆
☆       ☆      ☆
次は東大寺までテクテクと♪南大門の左右には阿吽の金剛力士像が立ってます
大門と鮮やかな中門前にも鹿がいます。
お店で鹿せんべいを売っているため、観光客が買って与えています。
ゆっくりと寄って行く鹿…臆病な私には出来ないかも?です。
☆       ☆      ☆

☆      中門      ☆       大仏殿       ☆  大仏の鼻の穴  ☆
☆       ☆      ☆
大仏殿はとても大きくて立派です。中に入り鎮座している大仏さんにも圧倒されました。
ここって写真を撮っている人がいます。撮影禁止ではなさそうなので数枚パチリ
ぐるり回ると柱の付近が賑やかでした。なに?と見た所穴が空いています。
柱の穴は「大仏の穴」と呼ばれくぐると御利益があるそうです。
あの大きさでは私にはくぐれそうにありません (・・*)ゞ


大仏殿と(^^)v
☆       ☆      ☆

☆   石段を登っていきます  ☆     二月堂        ☆   向きを変えて二月堂   ☆
☆       ☆      ☆
外に出て三月堂二月堂へ向かいます。二月堂は1250年以上も続く水取り行事の舞台です。
籠松明をクルクル回し火の粉を降り注ぎながら、僧侶が全速力で駆け抜けるのをテレビで
見た事がありました。

このお水取りで思い出した事が
昨年、小浜市を訪れた時若狭神社宮に寄りました。今でも「お水送り」行事があり
二月堂石段下にある伽井屋の井戸に水を送っているとの事…ここに繋がっているのねとビックリ!
☆       ☆      ☆

☆    香炉を支えて   ☆   お参りします     ☆    二月堂からの眺め   ☆
☆       ☆      ☆

☆   お清めします   ☆  籠松明(8m)を先端2mで切って展示  ☆  お昼は蕎麦です  ☆
☆       ☆      ☆
広いので全部巡ると2時間はかかるようです。次は春日大社まで…途中でお蕎麦を食べます。
☆       ☆      ☆

☆  春日大社の南門    ☆    祓串で清めます     ☆     本殿を参拝   ☆
☆       ☆      ☆
南門から入り、中門までは自由参拝できますが、本殿の参拝は参拝料を納め入れます。
タイミングよく巫女さんの舞が始まったので見させて頂きました。厳かさがとても印象的です。
☆       ☆      ☆

☆    回廊の吊灯篭   ☆     ご神木      ☆    回廊の吊灯篭    ☆
☆       ☆      ☆
朱色が浮かび上がる回廊の吊燈籠、灯りが灯ると幻想的でしょうね。

樹齢約800年〜1000年の大杉…しばら手のひらを当てパワーを頂いてきました(^_^;
☆       ☆      ☆

☆   夫婦大國社へ    ☆  ハートの絵馬がいっぱい   ☆   鹿は神の使いです   ☆
☆       ☆      ☆
一通り参拝し南門から夫婦大國社へ向かいます。
日本で唯一ご夫婦の大國様が祀ってあるので、夫婦円満を願ってお参りしました。(^^)v
外には願い事が書かれたハートの絵馬が所狭しと掲げてあり、思わずすご〜〜いと♪
☆       ☆      ☆
 
☆      浮見堂        ☆   流石奈良 鹿だらけ(^▽^;) ☆
☆       ☆      ☆

☆    元興寺      ☆   ならまちの様子    ☆  サルが釣?(^▽^;)  ☆
☆       ☆      ☆
次は元興寺までテクテクと…庶民信仰に支えられた日本最古の寺院です
本堂の屋根を見ると色が違うのが分かります。
茶は日本最古の瓦で、白は奈良時代、灰色は現代の物です。

元興寺を出てならまち(地名でなく元興寺の旧境内中心としたエリア)をテクテクと
ガイドブックで見た「ふきん」が良さそうなのでお店を探します♪
ならまちは江戸末期から明治にかけての面影があり、昔ながらのお店と
新しいお店が混在しているので、ここだけでも楽しめます。
☆       ☆      ☆

☆ 金堂にはご本尊の薬師三尊像 ☆    東塔(国宝)    ☆    大講堂です   ☆
☆       ☆      ☆
奈良駅まで戻り薬師寺と唐招待提寺へ向かいますが、参拝時間が厳しくなったので
行きはタクシーにしました。
先に薬師寺へ…金堂にはご本尊の薬師三尊像が優しい顔をして出迎えてくれます
薬師如来は薬壺を持っており、病気を治す仏様で有名です。
☆       ☆      ☆

☆    なぜか亀   ☆   歩きながら見た鬼瓦   ☆ ご当地マンホールの蓋  ☆
☆       ☆      ☆
特別公開の大唐西域壁画殿を見ないと…小走りに移動したら地元のおばちゃんに
5日までと呼び止められました。え〜〜そうなんですかとがっかり〜(^^;)
☆       ☆      ☆

☆     山門です   ☆   本堂には千手観音が    ☆  柱など見事です  ☆
☆       ☆      ☆
それではと唐招提寺へ向かいます。16時20分を過ぎているので、ゆっくり出来ません。
そのためか空いてますけどね_(^。^;)ゞ
本堂の千手観音は「本当に千の手を持つ」と言われている貴重な仏像で
時間が許す限りじっくりと手を見てました。それぞれの手に色々な物を持っています。
ミニの大仏様だったり、斧だったり、壺だとか…
☆       ☆      ☆

☆    本堂と?     ☆     苔の庭園       ☆    夕食は外へ    ☆
☆       ☆      ☆
庭園は苔むしており、落ち着いた雰囲気が漂ってきます。
最寄のバス亭から奈良駅まで戻ります。今夜は奈良日航ホテル泊、一日動き通しで足が棒のようです
明日は冬の京都です♪
☆       ☆      ☆

☆   帰りの車窓から見えた雪山   ☆
☆       ☆      ☆
恒例の18切符の旅、次回は何処に行きましょう♪
☆       ☆      ☆
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送